東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
TOP

1,2年春の遠足(キッズプラザ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1,2年生の遠足がありました。午前中はキッズプラザの中で、キッズマートでお買い物をしたり、子どもの町の遊具で遊んだり、シャボン玉の中に入ったりして楽しく過ごしました。午後からは、お弁当を食べた後、扇町公園でおにごっこをして走り回ったり、大きなすべり台で元気に遊びました。帰りは、みんな遊び疲れたようでぐったり。すごく楽しい遠足でした。

4年生 3R体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、中部環境事業センターの方たちに来ていただき、3R体験学習を行いました。パッカー車の説明を受けたり、ごみを入れさせてもらったり、実際に操作させてもらったりもしました。また、3R(リユース・リデュース・リサイクル)についてわかりやすく教えていただきました。ごみの分別(資源・普通・プラ)についても、ゲーム形式で楽しく学習することができました。
 今日の学習をきっかけにして、毎日出てくるたくさんのごみをどうすれば減らすことができるか考えてほしいと思います。

3,4年春の遠足(海遊館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3,4年生の遠足がありました。快晴の中、全員そろって元気よく出発しました。海風が気持ちよかった渡し船の体験。ジンベイザメやマンタに興奮した海遊館。美味しかったお弁当。走り回って遊んだ天保山公園。盛りだくさんなとっても楽しい遠足でした。

土曜授業(交通安全集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、東住吉警察の方と区役所のラビット隊の方たちに来ていただいて交通安全集会が行われました。
 運動場に白線で模擬道路をかき、1,2,3年生は、安全な歩行の仕方について教えていただきました。4,5,6年生は、実際に自転車に乗り、正しい自転車の乗り方について教わりました。パトカーやミニ信号機もあり、子どもたちは楽しく交通安全について学ぶことができました。

5,6年春の遠足(奈良公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨まじりの天気の下、5・6年生は春の遠足先である、奈良公園へ向かいました。
 多くの観光客に紛れながら、東大寺の大仏殿で奈良の大仏様を見学することができました。お弁当を食べるころには、雨もすっかり止んでいました。公園で元気に遊んでから帰路へ着きました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 内科検診5,6年
検尿二次
5/17 スクールカウンセラー(午前)
5/18 3年栄養指導
5/22 内科検診1,2年