☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

5年にようこそ!

 本日、5年生の教室前にメダカがやってきました!
みんな興味津々に観察しています。

これから理科で、
メダカの誕生について学習していきます。
飼い方やオスメスの見分け方、
産卵、卵の育ち方などです。

今のうちよく観察しておいてね!

画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から体育ではマット運動に取り組んでいます。
得意な児童が見本を見せたり、お互いに補助したりしながら、協力してやっています。また、体力テストや運動会に向けて、準備運動では体幹トレーニングを取り入れています。「はい、30秒スタートするよ〜。」みんな歯をくいしばってがんばっています!!
「先生〜筋肉痛や〜。」
お家でもがんばって取り組んでいるようです。慣れるまでがまんがまん。

絶対勝つで〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週から15分休みを利用し、体力向上に向けた取り組みである業間体育が始まります。4年生以上の学年はドッジボールを行います。その勝利に向けてとクラス替え後の友達との交流を深めることをめあてに、4時間目にドッジボールを行いました。
 ボールを取った女子が男子にボールを渡そうとすると、「あんたがボール取ってんから、自分で投げ〜。」と相手の子のことを考える言葉があったり、チーム内で励まし合ったり、アドバイスし合ったり…。交流は十分深められました。また、とても速いボールを投げる子、それをバシッと受ける子、ひらりとかわす子…。聞くところによると、すでに作戦も組んでいるとか。来週から始まる業間体育が楽しみです。 
 

どうだったっけ?気温の測り方

画像1 画像1
 理科の学習で、『天気と1日の気温』の学習をしました。温度計で気温を測りますが、どんな方法でも測ればいいというものではなく、気温の測り方にもルールがあります。そのルールを教科書の写真を参考に考えていきました。そして、個人個人が考えたルールを全体の場で出し合い、測り方を確認しました。その後、実際に外に出て気温を測りました。
 教科書を使って学習したことを、実際に体験的な活動を通して確認する。学習したことの定着を図るとともに、日常生活に生かすための大切な活動ですね。

ホウセンカの栽培に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書や学習ワークには、ホウセンカが大きく生長し花が咲いている写真が載っています。では、発芽してからそこに至るまではどうなっているのだろうと、自分の予想をワークに描いていきました。発芽した時の絵はどの子もよく似ていましたが、途中の絵は子どもによって違いがあり、興味深いものでした。
 さて、これから種を植えて育てていきます。どの子の予想が当たっているか、しっかりと観察していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 耳鼻科検診1〜3年 オキナワ研
5/17 代表委員会 遠足予備日3・4年
5/18 交流給食(4−1) ハムケモクチャの会(5−2) 遠足予備日1・2年
5/19 耳鼻科検診4〜6年
5/20 土曜授業(参観・学校説明会)
5/22 クラブ活動 課内実践5年