☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

自分達が住んでいる町を屋上から眺めたら

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前、南校舎の屋上から自分達の住んでいる住道の町を見た時のことはお伝えしました。
 今日の社会では、グループに分かれ、鉛筆で描いた町の様子に色鉛筆で色を塗っていきました。北の方の町の様子に色を塗る人、東の方の町の様子に色を塗る人・・・、というように、グループの中で役割を分担し、みんなで協力して色を塗っていました。
 家やマンション、電車、木・・・、いろいろなものが自分達の町にはあるんだなと、改めて気づいたようでした。

より速く!

 体育では50メートル走のタイムをはかりました!
 これまでに何度か50メートル走の練習をしている子どもたち。「めっちゃがんばる!」と気合十分でした!腕を大きく振って、一生懸命走りました!
 全力を出しきり、走り終えた後には「疲れた〜」とへとへとな子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も元気いっぱい!

 長いGWが終わり、久々に元気な子どもたちの顔を見ることができました。
 友達や先生に「○○へ行ったよ!」「○○で遊んだよ!」と、お休みの間にあった楽しいことを話してくれました!
 久しぶりの授業でしたが、一生懸命学習に取り組む姿が見られました!
画像1 画像1 画像2 画像2

10秒の長さは?

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業風景です。寝ているわけではありません。
 今日は、1分よりも短い時間の表し方を考えました。10秒を体感するために、全員目を閉じ、10秒たったと思った人から手を挙げていきます。ピタッと10秒で手を挙げることができる人はなかなかいませんでしたが、何度か繰り返すうちに、だんだんと10秒付近で手を挙げる人が増え、ピタリ賞の人も出るようになりました。
 このようなゲーム的な活動を取り入れて、時間の感覚を身に付けていくんですね。

『なかよし班』を編成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の特色の一つとして『異学年との交流』があげられます。隣接学年との交流だけではなく、1〜6年生全ての学年が入った班;なかよし班活動を、木曜日の全校集会、全校遠足など、多くの活動の中で取り入れ、豊かな心を育む取り組みを行っています。
 今日の3時間目、なかよし班の編成を行いました。グループごとに席に座り、自己紹介をしました。その後、6年生のリーダーを中心に班のめあてとなかよし班遊びですることを決めました。そして最後に、1年間班のシンボルとして使う「なかよし班ファイル」の表紙を書きました。
 今日が1回目の集まりだったので、緊張気味の子もいましたが、これからどんどんなかよし班で活動することが多くなりますので、すぐに解け込んで、みんなで仲良く活動することができるようになっていくと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 耳鼻科検診1〜3年 オキナワ研
5/17 代表委員会 遠足予備日3・4年
5/18 交流給食(4−1) ハムケモクチャの会(5−2) 遠足予備日1・2年
5/19 耳鼻科検診4〜6年
5/20 土曜授業(参観・学校説明会)
5/22 クラブ活動 課内実践5年