★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

ウサギ小屋のリフォーム完成!

 ゴールデンウィーク前から、管理作業員さんが取り組みを進めてきた、ウサギ小屋のリフォームが、今日(5月18日)ようやく完成しました。
 昨年度の飼育委員会の児童が選んだペンキの色を塗り、地面を整え、とてもカラフルに可愛く仕上がりました。小屋の中も、道具かけの整備などがしてあるので、見た目もきれいで清潔です。
 今年度の飼育委員会の児童も、少しでもシロップが快適に過ごせるよう、一生懸命お世話しています。その甲斐あって、ずいぶん高齢のウサギですが、元気に毎日を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会開き

画像1 画像1
今日(5月18日)の児童集会で児童会開きをしました。
学級代表、運営委員、委員会の委員長の人たちがそれぞれの決意を表しました。これからの児童会の活動が楽しみです。

3・4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)に3・4年生合同で、堺市にある大泉緑地に行きました。
 天候にも恵まれ、子どもたちは、元気に遊具で遊びました。大きな滑り台は、大迫力でした。ファミリーでも仲良く活動したり、一緒にお弁当を食べたりすることができました。

やってみよう ≪学校探検≫ 1年生

 今日(5月16日)は,3回目の学校探検をしました。最後の学校探検は,1年生だけで行いました。また,探検した教室の中にも入りました。はじめて入る特別教室に,子どもたちは大興奮。とても楽しい5時間目になりました。お家でも,子どもたちが探検した部屋で,どんなものを見つけたのか聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう ≪桜の力≫ 1年生

 今日の体育は,「桜の力」に取り組みました。
「桜の力」は, 桜宮小学校での体育の通知票のようなものです。
まずは,うんてい,のぼり棒,鉄棒,竹馬,一輪車にチャレンジしました。みんな,一生懸命がんばっていました。「桜の力」は,学期末に通知票と一緒にお渡しします。
 お家でも,「桜の力」について話題にしていただき,子どもたちの「やる気」を伸ばしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 土曜授業(学習参観 PTA予算総会)