5月18日「ピザを作ったよ!」《クラブ活動》【調理クラブ】実質活動は今年度初めてなので,レシピを大きく模造紙に書いておいたり,休み時間に今日使用する食器やフライパンなどを用意してくれていたりと,段取りはほとんど全部6年生がしてくれていた。貫録だなあ。 餃子の皮を使ったピザは,昨日の給食で出たばかりなのがちょっと残念だったが,フライパン一面に皮を敷き詰めることでぐっと存在感を増した。 トマトソースを塗り,チーズ・ベーコン・ピーマン・玉ねぎ・ミニトマトをトッピングしていく。 ガスを点火する。蓋をすると様子が分からないが,ちょうど真ん中がガラスになっているので焼き具合が観察できるって具合だ。 香ばしいにおいがただよってきた。チーズがとろりと溶けている。包丁で切るとそれがネチャーとまとわりつく。 おいしいピザのできあがりだ。 いただきます。 5月18日「石拾い」《児童集会》今朝は,安全に競技や演技ができるよう,全校で石拾いをしました。 細かい石がたくさん! これで,当日思い切って演技・競技ができますね! 5月16日“I like ○○!”《英語学習》【1年生】子どもたちも自分の好きなものをどんどん言っていきます。 学習の後、Mark先生は「小学生は恥ずかしがらないでどんどん話そうとするからいいですね」と(英語で)おっしゃっていました。 5月15日 「あさがおのたねをまいたよ」《生活科》 【1学年】
先週いろいろな草花の種をまきましたが、今日はいよいよあさがおを一人一鉢ずつたねをまき、「じぶんのあさがお」を育てます。
教室で種の観察をしたあと、いよいよ運動場に。まず、用意していただいていた土を鉢に入れました。みんな手際がいいです。 次に、5こゆびで穴をあけて、1粒ずつ入れていきました。みんなだまって真剣です。 それから、土をかぶせ、ひりょうをまきました。 最後に水やりをしました。「おおきくなーれ。おおきくなーれ。」と声をかけながら水をやっている子もいます。 これからの暑さとともにおおきくなるあさがお。1年生のみんなも、水やりや観察をしながらあさがおにまけず、ぐんぐんおおきくなあれ! 5月12日「にぎにぎ粘土」《図工》【2年生】自分たちの手の中でいろいろな握り方から生まれた形で想像を広げ一つの作品を作ります。 片手でグッと握ったり指でギュッとつまんだりいろいろな形が出来上がり子どもたちは「これみてー」「花に見える」「骨に見える」 と多様な視点で握った粘土を見ていました。 |
|