学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 理科「モンシロチョウの育ち」5月16日

画像1 画像1
今日の朝、モンシロチョウのさなぎが成虫になりました。
子どもたちは大喜びでした。

2年生 教室での様子

算数の学習では、ひき算の筆算の仕方を考えています。くり下がりの有無や、筆算の書き方など丁寧に取り組めるようになってきています。お家でも声かけをしていただいているおかげで、宿題のプリントもよくできています。

掃除の時間の後には、英語活動をしています。英語だけのムービーを視聴し、音を「きくこと」、動きや様子を「みること」を中心に楽しく、英語に親しんでいます。日本語は一切出てこないのですが、黙々と視聴する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「ふしぎなたまご」 5月16日

毎週火曜日は、子どもたちも楽しみにしている図工がある日。
今日は、前回までに作った作品に「つけたしたいもの」を描きました。また、撮影会で撮った写真をきれいに切り抜き、作品に貼りました。
どんな作品に出来上がるか、完成が楽しみです!
画像1 画像1

6年生 ソフトボール投げ 5月16日(火)

スポーツテストが始まりました。今日は、ラジオ体操や、ストレッチで体をほぐした後、ソフトボール投げをしました。みんなしっかりと説明を聞いて、良い記録を出そうと頑張っていました。木曜日には、50メートル走をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スポーツテスト始まる

本日からスポーツテストがスタートしました。

今日は、50m走とソフトボール投げをしました。

みんながプレーに集中できる雰囲気をつくること。

プレー前に体のイメージをつくること。などを

大切にしています。自分の限界を超えてほしい

です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 耳鼻科検診1,4,6年
救急救命講習14時30分〜
5/23 耳鼻科検診2,3,5年
放課後おさらい教室開始
チョソン友の会
5/24 車いす体験5年
図書館見学3年
5/25 児童集会
C−NET
クラブ活動
5/26 全校たてわり遠足(城北公園) 雨天延期6月9日
放課後おさらい教室お休み