学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 モジュール

画像1 画像1
そうじの時間が終わると、モジュール英語の時間です。

アルファベットを楽しく言いました。英語好きの子も

出てきたようです。

4年生 学習園の雑草

学習園の水やりの後、雑草ぬきをしています。

お天気が続きそうで、雑草がかなり増えそう。

この雑草は、かなり手ごわいです。根元から

抜かないといけません。がんばって、ぬこう!

学習のために。
画像1 画像1

1年生 生活科 5月15日

あさがおの芽が出た子がたくさんいたので、今日の生活科ではあさがおの観察をしました。
双葉をよく見ると、葉脈があることや、茎がピンク色をしていることなど気づきがたくさんありました。
観察カードには気づいたことを丁寧に絵で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スポーツテストに向けて

今週は、スポーツテストがあります。2年生は、水曜日と木曜日に実施します。
種目は、「ソフトボール投げ」「50m走」「立ち幅跳び」「握力測定」「長座体前屈測定」「反復横跳び」「シャトルラン」です。
子どもたちは、テストに向けて一生懸命に練習しました。
お家でも、励ましの声かけをしてあげてください!!

画像1 画像1

2年生 5月15日

今日は、朝からトマトに水やりをしました。自分たちのトマトに実や花を見つけると、嬉しそうにじっくりと観察していました。

生活の学習では、先日の町たんけんを振り返り、班で見つけたことを話し合いホワイトボードにまとめました。

音楽の学習では、「BINGO」の曲のリズムに合わせて、友だちと楽しく歌いました。
かわいく、元気な歌声です。ぜひお家でも、「BINGO」ってどんな歌?と聞いてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 耳鼻科検診1,4,6年
救急救命講習14時30分〜
5/23 耳鼻科検診2,3,5年
放課後おさらい教室開始
チョソン友の会
5/24 車いす体験5年
図書館見学3年
5/25 児童集会
C−NET
クラブ活動
5/26 全校たてわり遠足(城北公園) 雨天延期6月9日
放課後おさらい教室お休み