水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H29.5.18 修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2
近畿大学水産研究所2

ここでは、トラフグやタイの稚魚の様子を見て、種苗生産の研究開発について学んでいます。餌やりも体験しました。

H29.5.18 修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近畿大学水産研究所では、4グループに分かれてレクチャーを受けています。

近大マグロの養殖で有名ですが、まずは生け簀で、クエやブリの生態を見学しています。

H29.5.18 修学旅行 5

画像1 画像1
白良浜の眺めが美しいレストランでランチタイム、、、

メニューはみんな大好きカレーライス

H29.5.18 修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2
白浜エネルギーランドでの活動/
パラレルワールド

透視図法で描かれた通路やブラックライトを利用したマジカルグラフィックスなど、「錯視・錯覚」の体験。
人気のあるコーナーです。

H29.5.18 修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
エネルギーランドに着きました。
これからグループに分かれて活動します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/21 オリニウンドンフェ(巽南小)
5/22 避難訓練予備日(二次避難)
5/23 内科検診(1,5年) PTA決算予算総会
5/24 クラブ活動編成 遠足(1年) 
5/25 耳鼻科検診(1,3,6年)
5/26 徴収金口座振替 ペア学年顔合わせ  国際クラブ
5/27 土曜授業(ふれあい4,5,6年)