恐怖?のド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・・・。
3時間目。体育館から不思議な電子音が流れてきました。 恐怖のドレミファソラシド こんな音です↑ あやしがりて、寄りてみると、 体育館で、1年生体育のシャトルランの授業が行われていました。 デジタイマーから流れる、無機質なドレミの電子音を聴きながら、リズムに合わせて20m走をひたすら繰り返す「シャトルラン」。 中学生にとっては、恐怖の電子音です。 暑さに負けず最後まで走りぬき、女子は80回、男子は110回を超える生徒もいました! がんばった生徒たちに、クラスメイトから拍手が沸き起こっていました。 ちなみに、体育科の前田先生は、生徒たちとともに、今日一日で500回も走ったそうです。 中学生や、前田先生より若い体育の先生も負けていられませんね!! お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|