☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

今日の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組では、4年生になって初めての習字を行いました。

 筆の使い方や「とめ」「はらい」をもう一度見直しました。

 一つ一つ丁寧に書くことで、練習を重ねるたびに上手になっていく子もいました。

 2組では、図工の時間に鏡を使って自分の似顔絵を描きました。

 大きさや細かいパーツなどを意識しながら、必死で書いていました。

楽しい掲示ができました

今年度6年生の初めての教室前掲示ができました。
今回の掲示は、図画工作科の「動きを見つけて形をとらえて〜風編〜」です。
色とりどりのテープを使い、自然の風を利用したとても楽しい活動でした!!

画像1 画像1

勉強、がんばるぞ!

 日に日にひらがなを書くスピードが速くなってきています。今日は「い」の勉強をしました。初めて二画のひらがなにチャレンジしましたが、バランスを考えながら一生懸命書くことができました!
 また、図工の時間には自分の顔を色鉛筆でかきました。好きな色で縁取りをして、かわいらしい絵がたくさん出来上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急時に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さようなら。」
 終わりの会が終わると、放課後学習をがんばったり、いきいき教室に行ったり、友達と下校したり。しかし、緊急事態が発生した時は、子ども達の安全を確保するために、同じ地区ごとにまとまって集団で下校します。今日は、そういう事態を想定して、地区ごとにまとまって一斉下校をしました。
 あいにくの雨だったので、本来運動場に集合するところ講堂に集合し、地区ごとに整列しました。そして、メンバーを確認したり、担当の先生の話を聞いたりしたあと、通学路を確認しながら、安全に気を付けて下校しました。

よ〜い、どん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあいにくの雨だったので、講堂で体育をしました。内容は、『走る』中心の学習でした。
 寝た状態で「よ〜い、どん!」。
 アシカのように手だけで「よ〜い、どん!」。
 手押し車で「よ〜い、どん!」。
 2人組になってボールを挟んで「よ〜い、どん!」。
 いろいろな走り方で、講堂を所狭しと走りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 心臓検診一次
5/25 修学旅行6年 交流給食(4−2) 親の会
5/26 修学旅行 給食試食会
5/29 クラブ活動 校区探検3年 なかよし班遊び(〜6月1日) 新体力テスト(〜6月9日) 
5/30 遠足予備日5年 子連協役員会