○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

歯科検診 全学年

5月18日(木)

午前中、歯科検診がありました。
2人の校医先生がお越しくださり、一人ひとりていねいに診てくださいました。
治療等が必要な場合は、後日お手紙をお渡ししますので、確認の上歯科医を受診くださいますようよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

スマイル集会

5月18日(木)

今日のスマイル集会は、バドミントンの羽運びリレーでした。
1年生はまだスマイル集会に慣れていないため、6年生の班長さんが手を引いて連れてきてくれました。
競争が始まるとみな真剣そのもの。
羽を落とさないようにそろそろと歩いている子、コーナーでスピードを落としてじょうずに回る子……。
1〜3位の発表があり、1位の班では歓声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平野支援学校との交流打合せ

5月17日(水)

毎年交流を行っている平野支援学校の先生方が来校し、今年度の交流の打ち合わせをしました。今年も“学年間の交流”と“ふれあいウエンズディー”(水曜日の昼休みに平野支援学校にお邪魔してクラス単位で交流するもの)を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

5月17日(水)

今年度2回目の委員会活動でした。通常の委員会の仕事と並行して、6月2日に行われる「長原ふれあい広場」の準備を行っている委員会もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5月17日

5月17日(水)

豚丼 五目汁 牛乳
あつあげのしょうがじょうゆかけ

【給食に登場する丼(どんぶり)】
カツ丼…卵でとじた具をごはんにかけ、トンカツをのせたもの。
親子丼・他人丼…鶏肉と卵を使うと「親子丼」。牛肉と卵を使うと「他人丼」。
牛丼・豚丼…肉や野菜、糸こんにゃくなどが入ったもの。牛肉なら「牛丼」。豚肉なら「豚丼」。
中華丼…豚肉や野菜などをいためて、とろみをつけた具を、ごはんにかけたもの。
☆他に、和風カレー丼、ピリ辛丼なども登場しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 スマイル集会  
避難訓練(不審者)  
内科検診(2・4・6年)  
≪特別校時≫
5/26 ≪特別校時≫
歯と口の健康教室6年
救急救命講習会
口座振替日
スクールカウンセラー
5/29 はみがき週間(1・4・6年)
5/30 内科検診(1・3・5年)
なわとびタイム
はみがき週間(1・4・6年)
5/31 クラブ活動
はみがき週間(1・4・6年)