始業式を行いました

4月10日(月)約2週間の春休みが終わって、久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。集団登校して、ひとまず前の学年の教室に入った後、講堂に移動して、初めに離任した教職員のメッセージビデオを見ました。次に着任した教職員の紹介がありました。始業式では、校長先生から「一つずつ学年が上がった気持ちを大切にして、今年一年がんばりましょう。」というお話に続いて、担任発表がありました。6年生の手話に合わせて校歌を歌った後、クラス替えをしました。各組では自己紹介をしたり、新しい教科書を受け取ったりして下校しました。
明日からいよいよ給食や授業が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第30回入学式を行いました

4月7日(金)朝は少し降っていた雨も小やみになった中で、第30回入学式を行いました。
新1年生の子どもたちは、嬉しさと緊張の混じった表情で、お家の人といっしょに校門をくぐって登校してきました。講堂での入学式では、新2年生の「歓迎のことば」を聞いて、ちょっと緊張も解けたようです。
来週から全学年そろっての1学期が始まります。みんな元気な顔を見せてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は入学式です

4月6日(木)明日の入学式に向けて、新2年生と新6年生が登校しました。
新6年生は、講堂での式場準備や、新1年生教室やトイレ等の清掃等をがんばりました。また、新2年生は「歓迎のことば」の練習をがんばりました。
校庭のサクラも満開に近づいてきました。明日は新1年生がそろって元気に入学してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度がスタートしました

4月3日(月)春らしい良いお天気になりました。春休み中の子どもたちは、元気に過ごしているでしょうか?
学校では新しい年度がスタートしました。運動場のサクラも開きかけてきています。
6日に新2年と新6年が入学式準備に登校し、7日に新1年生が入学し、10日の始業式に全学年がそろって元気に登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 C-NET
5/30 TST4年、耳鼻科検診3,6年、クラブ活動
5/31 TET、スクールカウンセラー
6/1 3年内科検診、給食運営委員会
6/2 4年パッカー車体験、TET、2年内科検診、C-NET
6/3 土曜授業参観(TET等)、PTA食物アレルギー講演会、PTA実行委員会、ホタルの夕べ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ