交通安全指導1・2年生は、歩行の訓練です。 おまわりさんから、信号や標識の合図の意味を教えてもらい、模擬道路をあるきました。 交差点では、信号があってもわたる前に、左右を見る事が大事なのですが、教えていただいたとおり、しっかりと首を振って確認していました。 3年生から6年生は自転車の乗り方訓練です。 自転車の点検方法や乗る時に気をつける事を教えていただきました。 走行訓練では、乗り慣れない自転車に苦労しながらも正しく安全確認をしながら走っていました。 交通事故は、自分がルールを守っていても、起こる事があります。 守らなければ、さらにその確率は高まります。 今日の交通安全指導をきっかけに、日頃から意識を高めてほしいと思いました。 ミニトマトのかんさつ 「2年生 生活科」毎日熱心に水やりをしているおかげで、苗を植えた時に比べて、花が咲いたり小さな実がなったりとずいぶん成長しています。 気付いた事を、文や絵でかきました。 大きさや色だけでなく、手でさわった感じやにおいなども詳しくしらべました。 もっともっと大きく育つといいですね。 3年生 セレッソ大阪サッカースクール今年教わるのは、3年生です。 とっても元気の良い3年生に負けないくらい元気の良いコーチが3人来てくださいました。 基礎・基本が身に付くようなゲームをたくさんしていただきました。 まとめの試合では、コーチ対3年生の対戦もあり、汗をいっぱいかきながら、元気にボールを追いかけていました。 うんどうのルール 「運動委員会の発表」運動場の遊び場所や、ボールや遊具の正しい使い方について、教えてくれました。 新学年になってもうすぐ2カ月、今まできちんと守れていたルールやマナーがあいまいになってくる時期でもあります。 今日の発表を聞いて、正しい使い方で、安全に遊んでほしいと思います。 エコたわし作り 「6年生 家庭科」ピカピカ大作戦の強力アイテムとして、毛糸を使ってエコたわしを作りました。 エコたわしは、摩擦で汚れを落とすので、洗剤を使いません。 だから環境に優しいそうじ道具です。 いろいろな色の毛糸を使って、カラフルなたわしができました。 中には毛玉?のようになってしまった人もいましたが、性能には問題ないでしょう。 さて、これでどこをきれいにするのかな? |
|