出前授業4年 その3

 3時間目は多目的室で環境学習を行いました。地球温暖化についての映像を見たり、資源ごみの分別の様子を学習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業4年 その2

 今日はとても暑かったので、日陰でごみの回収の歴史についても話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業・4年 その1

 4年生は環境事業局による出前授業を実施していただきました。2時間目はパッカー車にごみを入れる体験や乗車体験を中心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年との交流会・3年

 本日、3年生は1年との交流会を行いました。歌の交換や特別支援学級の子どもの紹介をした後、誕生月でポーズをするという交流ゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導・6年

 今日、6年生は栄養教諭の先生に学校にお越しいただき栄養指導を受けました。体に良い栄養の取り方を学習し、バランスの良い朝食のこんだてを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 児朝 出前授業4年
5/30 内科検診1・3・6年
5/31 F集 SC 遠足予備日1・2年 出前授業3年 特定健診
6/1 歯科検診(3・4年) 体重測定5・6年 代表委員会 1年との交流会2年
6/2 車いす体験4年 体重測定1・2年