かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

クラブ活動(編成)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(5月16日)の5時間目に、クラブ編成がありました。4年生にとっては、昨年度末から見学をするなどして、楽しみにしていたクラブがいよいよ始まりました。
 第1回めは、クラブ長や副クラブ長を選出したり、年間活動計画を立てたりしました。
室内ゲームクラブ、科学実験クラブ、イラストまんがクラブの様子です。

4年 栄養指導

 「野菜を食べよう」という学習内容で、栄養士の先生に教わりました。野菜が嫌いだという子どもは結構いますが、野菜は体の調子を整える大事な栄養源です。好き嫌いはあっても、体の為にのこさずしっかりと食べられるように、今日の学習を通して学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町たんけん その2

 次は、小グループの「たんけんたい」を編成します。そして、それぞれの施設で働いている人のことや、施設にある物のことを見たり聞いたりして調べ、まとめていく学習に入っていきます。「○○たんけんたい」として、自分たちの力で活動する日は、5月30日(火)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生生活科「ドキドキわくわく町たんけん」で、自分たちの住んでいる町にある保育園や、郵便局・交番、よく行くお店やさんのことなどを調べる学習が始まりました。
今日は、みんなでそろって校区を歩きながら、町の中のいろいろな施設や建物を確認しました。

春の遠足(3・4年)その3

 さて、待ちに待ったお弁当タイムです。みんななかよく和気あいあいとお弁当に、おやつを楽しんでいただきました。
 帰りの電車は、ぐったりとしていました。でも、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 クラブ
6/1 歯科検診(1・2年)
6/2 体重測定(5・6年)  3年社会見学(図書館) PTA実行委員会