■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを伝える会

 日頃子どもたちが登下校の際にお世話になっている、見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを伝える会を行いました。今日は雨が降っていて足元が悪いなか6名の方がおこしくださいました。児童代表の感謝の言葉の後、皆様からごあいさつをしていただきました。
 今後とも子どもたちの安全確保のためにご協力のほどよろしくお願いします。<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2

いけるとこまでいってやるっ!

画像1 画像1
今週は、体力テストの期間です。6年生が「20mシャトルラン」をしています。

このクラスは、回数別で組み分けして走っています。同じくらいのペースの子たちが一緒に走っているのですね!
なるほどー(p_-)
よく見てみると…

最新号!

画像1 画像1
新聞掲示委員会が、最新の壁新聞を張り出しました。
玄関から入ってすぐ、階段手前の正面です。
新しい先生と各学級の紹介がありますよ。
学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に体力テストが始まります。本校の運動場は狭いため、斜めにとっても50m走ができません。そのため今週は、少し離れた所にある第二運動場で50m走とソフトボール投げを測定します。1,2時間目は6年生が挑戦しました。昨年の記録を上回ることができたかな?

お箸の持ち方

栄養教諭の先生が、1年生にお箸の持ち方について指導をしました。
みんな普段から使っているはずですが、必ずしも正しく持つことはできていないようです。
大人でもお箸の持ち方に自信がない人も多いです。正しく持つことができていなくても、それに慣れて直さないまま困ることはないかもしれません。
でも、正しく持つことができれば、子どもにとっては「一生の宝」になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 6年修学旅行 1年こうえんたんけん 冷房開始
6/2 6年修学旅行
6/5 計画委員会 委員会

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要