水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

図書館より2 H29.6.1

 廊下の掲示板、「図書館で 調べてみよう!読んでみよう!」コーナーのクイズが新しくなりました。
 館内に、答えと関連の本を紹介しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館より1 H29.6.1

 図書館にはたくさん詩の本があります。
 これらは「8類 言語の本」書架にまとめて置いてあります。

  『金子みすゞ詩集 不思議』より

        土
    こっつん、こっつん、
    打(ぶ)たれる土は、
    よい畑になって、
    よい麦生むよ。
 
    朝から晩(ばん)まで、
    踏(ふ)まれる土は、
    よい路(みち)になって、
    車をとおすよ。

    打たれぬ土は、
    踏まれぬ土は、
    要(い)らない土か。

    いえいえ、それは、
    名のない草の、
    お宿をするよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年6月1日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のおろしじょうゆかけ
● みそ汁
● 野菜いため
● ごはん
● 牛乳
豚肉のおろしじょうゆかけは、豚肉は塩・料理酒で下味をつけ焼きあげ、それにだいこんおろし・みりん・しょうゆ・ゆず(果汁)でつくったたれをかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年6月1日(木) 栄養指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の栄養指導の様子を紹介します。
 「魚ってすごいね!」というテーマでお話をしていただきました。魚が好きであったり苦手であったり、学級の中にはさまざまな人がいますが、魚の中にある栄養のことなど詳しくお話をしていただきました。

H29年6月1日(木) 学校探検(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日行われた学校探検の様子です。
 6月になり、学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生ですが、今日は2年生に音楽室などの特別教室の場所を教えてもらいました。
 2年生は授業中ということもあり、「静かにいくよ〜。」や「職員室は先生方がいっぱいいるよ。」など1年生に優しく教えている姿がとてもすばらしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 児童集会(1・6年) 体重測定(3・5年) 学校探検(1・2年) 栄養指導(4年)
6/2 体重測定(2・6年) 国際クラブ
6/5 体重測定(1・4年)
6/6 ソフトボール投げ 栄養指導(3年)
6/7 委員会活動 栄養指導(6年)