そうじを教えてもらったよ!

 今週から1年生も給食後にそうじがはじまりました。そこで今週だけ6年生の子どもたちに手伝いにきてもらって、そうじのやり方をおしえてもらいました。ほうきの掃き方、ぞうきんの絞り方、机の運び方、ロッカーのふき方などていねいに教えてもらいました。また、思い出がひとつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足3・4年 その6

 無事に学校に帰ってきました。「楽しかった。」、「めっちゃ大きな魚がいた。」などとの声が聞こえました。お家でも感想を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1

春の遠足3・4年 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間です。天気にも恵まれて外で食べることができ、大変満足しているようです。

春の遠足3・4年 その4

 生き物と触れ合える体験コーナーもあるようです。ガオー「食べられちゃう・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足3・4年 その3

 ペンギン・ジンベイザメ・イルカなどたくさんの海の生き物がいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 歯科検診(3・4年) 体重測定5・6年 代表委員会 1年との交流会2年
6/2 車いす体験4年 体重測定1・2年
6/5 児朝 体重測定3・4年 1年との交流会4年
6/7 F集 1年との交流会5年 生涯学習