2年生 学校たんけん1年生と2年生が学校たんけんをしました。 グループで一つ一つの教室をまわり、 1年生の子ども達に、どんなことをするところかを説明しました。 2年生は、お兄さんお姉さんとして 1年生にわかりやすく説明するとともに、 優しく話ながら、それぞれの教室を案内していました。 案内したところに置いてあったシールを集めると、 キーワードが出てきます。 それは、 「なかよくしようね これからはともだち」でした。 1年生と2年生の子ども達が、これを機会に さらになかよく活動できるようになればと思います。 5年生 きゅうすで日本茶家庭科の学習できゅうすで 日本茶をいれました。 ガスこんろを一人一回点火し、 沸かしたお湯を使って きゅうすでお茶を入れました。 「おいしい」「苦い」と様々な感想がありましたが、 お茶を飲んでホッとした様子の子どもたちでした。 後片付けもしっかりしました。 3年生 チョウはどこにいるかな?
5月18日(木)
理科の学習で、4年生と一緒に チョウの卵や幼虫を探しました。 4年生から 「モンシロチョウはキャベツやアブラナが好きだよ」 「アゲハチョウはミカンの木によくいるよ」など アドバイスをもらいながら、 協力して見つけることができました。 卵や幼虫を実際に手に取ったとき、 とてもうれしそうで、目が輝いていました。 チョウだけでなく、テントウムシの幼虫も 見つけることもできました。 見つけたチョウを大切に育てようと意欲的です! 理科の学習を通して、異学年交流も充実しました。 1年生 学校たんけん2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校たんけんをしました。 初めて行く西校舎の理科室やパソコン教室、 4階の音楽室や家庭科室に、 興味をもって見学していました。 学校たんけんを通じて、3年生から使える教室、 5年生から使える教室があることを知り とても驚いていました。 学校には、本当にいろいろな教室や場所があることを 改めて実感したようでした。 4年生 3年生にチョウがいる場所を教えよう♪
5月18日(木)
昨年度、理科でチョウについて学習したことを伝えながら、 3年生とチョウの卵や幼虫を探しました。 「古市小学校で、モンシロチョウ、アゲハチョウ、 ツマグロヒョウモン、シジミチョウ、モンキチョウなど たくさんのチョウが見られるよ」 「ツマグロヒョウモンは校門近くのプランターに 植えているパンジーにいるよ」 など、様々なアドバイスを3年生にしていました。 自分たちが3年生の時に学んだことを 振り返り、活用する良い機会となりました。 見つけることができ、誇らしげな表情を浮かべる子や 3年生に感謝されて照れている子どももいました。 今後も異学年交流の充実を図りたいと思います。 |
|