朝夕が涼しくなり、体調を崩しやすい季節となりました。早寝・早起き・朝ごはんで黄色帽子をかぶり、元気に登校してきてください。
TOP

児童集会 5/10

今年度はじめての、講堂での児童集会は、たてわり班での並び方の練習や、講堂からの退場の練習でした。
この日のために、集会委員会の子どもたちは、何度もセリフを練習してきました。
この日も、朝の準備が終わった集会委員会の子どもたちは、講堂に集まって最後の確認をしていました。
集まった他の子どもたちは、そんな集会委員会の子どもたちの説明を、終わりまでしっかりと、静かに聞くことができました。

今年度、田川小学校では、「言語活動を通して望ましい人間関係を育む−対話的な学びを取り入れた物語文の指導−」という研究主題で、国語科の研究に取り組みます。話を集中して聞くことは、その基礎となる力です。また、望ましい人間関係を築くためにも大切な力です。
少しずつ、子どもたちと一緒に取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 保健指導 5/9

1年生のもう1クラスで、教育実習生の保健指導がありました。
1日を元気に過ごすために大切な、正しい生活習慣と生活リズムについて学習しました。
最後に「はやね・はやおき・あさごはん」の合言葉をみんなで言い、一人ひとりに手づくりのメダルをもらいました。
健やかな心と身体の成長のため、この合言葉に、これからも取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動 5/8

2回目のクラブ活動の日でした。
クラブ代表を中心に、自分たちで活動を進めようとする姿が見られました。
球技クラブでは、しばらくの間、野球をします。この日はグループでめあてを決めたり、練習内容を話し合ったりした後、練習・ゲームをしました。
はじめの話し合いの様子です。
画像1 画像1

児童朝会 5/8

連休明け、最初の児童朝会でした。
この日は「いじめについて考える日」となっており、校長先生からは、いじめについての講話がありました。「しているほうはそんな風に思っていなくても、されている方はいじめと感じることもある。」ということなど、具体的な例を出してのお話でした。また、「この日だけでなく、この日をきっかけにして、一人ひとりがいじめについて、仲間について考えることが大切だ。」ということも話されました。
それぞれの学級がこれから少しずつ、学級づくりや仲間づくりを進めていきます。互いの人権を大切にした学級をつくってほしいと思います。

また、この日は、給食委員会から、マスク忘れ0(ゼロ)の学級の表彰もありました。4月に表彰されなかった学級は、これからがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 保健指導 5/2

1年生の教室で、教育実習生の保健指導がありました。
内容は、「よい生活習慣と悪い生活習慣」についてでした。
子どもたちは、「へろへろくんともりもりくん」の2人の様子を比べ、「もりもりくん」になるための方法を考えました。
自分たちで考えることで、これからの生活について活かすことができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 グランドゴルフ予備日
6/5 委員会 学校公開週間10日土曜まで 栄養指導5年
6/6 C-NET VT 歯みがき大会5年 田川タイム 遠足予備日1年 あいさつ月間 (30日まで) 栄養指導2年
6/7 体重測定3・4年 代表委員会 飼育栽培委員会発表  PTA実行委員会 栄養指導1年
6/8 遠足3年(海遊館) 体重測定5・6年 ぽっかぽか 田川タイム
6/9 遠足予備日5年 体重測定1・2年 栄養指導6年
6/10 土曜授業 学習参観 ピアノコンサート PTA予算総会