★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

へちま ひょうたん 4年

 4年生は、先週植えた『へちま・ひょうたん』を観察しています。一週間で、成長した様子を葉の数やくきの伸びの変化で確かめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

休み時間

画像1 画像1
 ここ数日、日中はとても暑くなっています。けれども、子どもたちは外で元気に遊んでいます。

へちま ひょうたん

画像1 画像1
 4年生は、理科の学習のためにへちまとひょうたんを植えました。毎日交代で水やりに行っています。

さつまいも

2年生が、学習園にさつまいもを植えました。
管理作業員さんに、うまく育つ植え方を教えてもらい、丁寧に植えました。
「大きく育ってね。」とおまじないをしながら植えている児童もいました。
秋には、たくさん収穫できるといいですね。

その後、ミニトマトが大きく伸びてきているので、倒れるのを防ぐため、支柱を差し込みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニトマト

2年生が、ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。
今まで種や球根を植えることはしてきましたが、苗を移し替えるのは初めての経験でした。たくさん穴を掘って、慎重に移し替えていました。
管理作業員さんから、たくさん実ができるコツを教えてもらいました。早くおいしい実ができるといいですね。
毎日水やりをしていくともに、観察カードを使って、成長の過程を学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 新体力テスト
6/6 新体力テスト
委員会
6/7 新体力テスト
水育4年
6/8 新体力テスト
内科検診1・3・5年
6/9 新体力テスト
阪中体育大会