11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

季節の流れの中で(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習園のオクラは、もうすぐ蕾→花→実となって、夏のころには、収穫できることと思います。
 野草園では、桃やカリンの実もできています。これから、どんどん大きくなって熟していくのですね。楽しみです。

季節の流れの中で(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の育てているアサガオ、2年生の育てている枝豆。種まきや苗植えか一か月あまりの間に、ぐんぐん育ってきています。ついこの間、桜が咲いていたのに、季節は流れていますね。2年生の靴箱の上の「ヒメダカ」「白メダカ」も元気に泳いでいます。

6月5日 なかよし斑活動(鷹合フェスに向けて)

 5時間目、鷹合フェスティバルに向けて、たてわり班活動がありました。今回も、まず6年生が1年生を迎えに来て、たてわり班の教室に連れていってくれました。
 そして、当日のルールや、店のまわり方、もしも迷子になったらどうするか、などについて班長が中心になって話し合いを進めました。
 お店案内のポスターも、玄関や階段付近に掲示されています。フェスティバルはいよいよ今週の土曜日です。保護者・地域の方もぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「鷹合田作り」−田おこしー その2

 米という字は「八十八」と書くほど米作りにはたくさんの手間がかかると言われています。無事に収穫することができるか、スタートラインに立ったばかりですが、実りの秋を迎えることができるように、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「鷹合田」作り ー田おこしーその1

 5年生は、総合的な学習の時間に、環境の学習を米作りを通して学んでいきます。
今年度は、「鷹合田」を作って、稲作りに挑戦します。まずは、「田おこし」からです。
ブルーシートを敷いた学習園に、土をバケツで運び入れます。友達どうし、力を合わせて、何度も何度も運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 体重測定(3・4年) なかよし班活動(5校時)
6/6 体重測定(1・2年) 委員会(卒業アルバム撮影?)
6/8 歯科検診(3・4年)
6/9 C-NET
6/10 土曜授業(みんなの鷹合フェスティバル)
6/11 創立記念日(67回)