2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

H29年5月11日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は、4〜6年生の前期の代表委員になったメンバーが自己紹介をする集会でした。
 どの児童も、立派に自分の目標を大きな声で発表することができました。
 また、今年度の児童会のめあては「き・ず・な」(きれいな学校で・ずっと明るく・なかよく大切にしよう)になりました。

H29年5月10日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● カレースパゲティ
● キャベツのひじきドレッシング
● 河内ばんかん
● 1/2パン
● 牛乳
河内ばんかんは美生柑・ジューシーオレンジともよばれ文旦の偶発実生で熊本県の河内町が発祥で遅い時期に採れるみかんで「河内晩柑」と名付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年5月10日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の朝は朝読タイム!

 今日も自分の好きな本を読んだり、ボランティアの方に読み聞かせをしていただいたり、様々な形で本に親しみました。

H29年5月9日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のてり焼き
● じゃがいもとあつあげの煮もの
● ごまかかいため
● ごはん
● 牛乳
鶏肉のてり焼は、鶏肉を料理酒・さとう・みりん・こい口しょうゆで下味をつけ焼きあげています。人気の1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あゆみの時間 H29年5月9日(火)第2校時

今日のあゆみの時間は、6月に向けて「あじさい」を作りました。おりがみを8枚折り、台紙に貼っていきました。そして、かたつむりの甲羅と表情を描いてあじさいに貼り、葉っぱをたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 ソフトボール投げ 栄養指導(3年)
6/7 委員会活動 栄養指導(6年) 
6/8 児童集会(3・5年) ソフトボール投げ予備日 特別支援教育巡回相談
6/9 PTA救急救命講習  出前授業(2年)  国際クラブ
6/12 プール開始 栄養指導(2年) 給食費口座振替

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係