かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
5年生 6月6日(火)『交通安全教室』その1
5年生 6月6日(火)『交通安全教室』その2
6月6日 6年生 交通安全指導
5年生 6月6日(火)『交通安全教室』その3
3年 おわりの会 6月6日
5年 歯みがき大会 6月6日(火)
1年生 国語 6月6日
1年生 交通安全指導 6月6日(火)
1年生 体育 6月6日
4年生 漢字の学習 6月6日(火)
5年生 黒板掲示 6月6日(火)
3年交通安全指導
4年生 交通安全指導
4年生 算数科のわり算
4年生 みんなあそび
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 音楽 5月25日
今日の音楽では,「茶つみ」の歌をうたいながら手遊びをした後、リコーダーの「シ」の音を練習しました。
みんなタンギングに気をつけながら上手に吹けていました。
3年 社会「上町台地」 5月25日
今日の社会の授業では、「上町台地」について
学習しました。
教科書を使って上町台地について調べ、ノートにまとめました。
明日のたてわり遠足実施について 5月25日(木)
明日のたてわり遠足実施について、本日お手紙を配布しています。
内容をよく読んでいただき、ご準備をお願いします。
実施・延期について、朝7時30分までに、「学校ホームページ」「学校メール」「玄関前掲示板」でお知らせいたします。
なお、遠足実施・延期にかかわらず、お弁当がいります。
また、明日の旭区放課後おさらい教室は、実施しません。
5年 理科「植物の発芽と成長」 5月23日(火)
理科室で実験をしました。
「日光、土、肥料がなくても育つインゲンマメはどうして大きくなるんだろう?」
という疑問から、
「種子自身に育つのに必要な栄養があるのでは?」
という予想にたどりつき、種子に養分があるかどうかヨウ素液を使って実験をしました。
5年生 読み聞かせ 5月24日(水)
図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。「100万回生きたねこ」を読んでくださり、子どもたちはとても真剣に聞いていました。
絵本の世界に吸い込まれましたね。
27 / 84 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:56
今年度:21884
総数:259451
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/6
歯みがき大会5年
交通安全指導 全学年(2〜4限)
チョソン友の会
6/7
地域老人会ゲストティーチャー
6/8
児童集会
C−NET
委員会
6/9
全校たてわり遠足(予備日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
事務室より
平成29年度 就学援助費の支給日・支給額について
就学援助費の申請について(6月30日締切分)
平成29年度 徴収金額一覧表
平成29年度 学校給食費額決定通知書
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(中間評価)
平成28年度 運営に関する計画
学校協議会
平成29年度 第1回学校協議会
校長経営戦略支援予算
平成29年度 校長経営戦略支援予算配布申請書
携帯サイト