☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

どんな場所があるのかな〜?

日に日に暑さが増してきました。
今日は暑い中ではありましたが、2・3時間目に町たんけんを行いました。
子どもたちが普段遊んでいる公園に行ったり、長居公園通りに並ぶお店にはどんなお店があるのだろうと言いながら歩いたり、「中学校にはこんな広い運動場があるんや!」と驚いたり・・・。暑さにも負けず子どもたちは笑顔で歩を進めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かしての音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の学習では、歌を歌ったり、笛などの楽器を演奏したりしています。どちらかというと、座って学習するイメージが強いですが、時には手話やゲーム的な要素を取り入れて学習を進めています。
 『友だち』では手話を交えて歌いました。初めは前に立っている先生の手本を見てしていましたが、何度かすると、先生の手本がなくてもできる子が増えてきました。
 『茶つみ』では、友達とペアになって、動きを付けて歌いました。はじめはリズムがゆっくりだったのでひっかからずにできましたが、リズムが速くなると友達とのコンビネーションが乱れて引っかかってしまう子が続出しました。でも、みんな、一生懸命楽しく歌い、音楽に親しんでいました。

大阪市の水源について

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会の学習では、『大阪市の水源やその水源を守る』について学習しました。
 これから梅雨に入ると大雨で洪水が起こるかもしれません。その後に訪れる真夏に雨が降らなければ水不足になるかもしれません。そういうことが起こらないように、ダムが建設されていたり、いろいろ対策が取られたりしていることを学びました。
 担当が説明をして黒板にまとめていくと、ノートにていねいに、しかも、大事なところは色分けして書き写している子がいて感心しました。

さ〜て、記録はどうかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨がうそのように、今日はいい天気になりました。太陽が照っているわりには、吹く風がすがすがしく、気持ちのいい日になり、絶好の新体力テスト日和となりました。
実施した種目は、50m走と立ち幅跳びです。
 50m走では、「よ〜い、ドン」の合図で勢いよく走りだしました。ゴールまではあっという間でしたが、この短い時間の中で、子ども達は自分の持てる力を精一杯出して走りました。
 走り幅跳びでは、腕を大きく振って、ばねのように縮めた体を、瞬時に伸ばして跳び上がりました。着地もばっちり!
 一人一人のがんばりが十分発揮された新体力テストとなりました。

眼がキラキラ、引き込まれたお話の世界へ

画像1 画像1
 ろうそくの炎がともされました。すると、教室が物語の世界に。
 今日は東住吉図書館の読み聞かせのボランティアの方が来られ、『お話し会』をしてくださいました。
 本校は、子ども達に読書を推奨しています。本に慣れ親しむことで、知識を増やし、心を豊かにすることができるからです。その一環として『お話し会』を実施しています。
 ボランティアの方が絵本の表紙をめくり、お話が始まると、子ども達は身を乗り出して聞き入っていました。そして、ある場面ではくすくすっと笑い、またある場面では感嘆の声を声を漏らし…。
 目をキラキラと輝かせて、物語の世界を楽しんでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 避難訓練(風水害)・一斉下校
6/8 学童歯みがき大会5年 栄養指導5年
6/9 校区探検2年 パッカー車体験4年
6/12 クラブ活動 卒業アルバム写真撮影6年
6/13 オキナワ研