道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

食育プログラム・食育体験ツアー3年

 3年生が、ライフ十三東店さんに協力していただき、出前授業と社会見学を行いました。

 まずは学校で、食育インストラクターの方から、三色食品群や食事のバランスなどについてお話を聞きました。

 その後、1組と2組、時間をずらしてスーパーに見学に出かけました。

 スーパーでは、グループごとに食材の一つである野菜を選んで買う体験をさせていただき、買い物体験の後は、店内やバックヤードの見学をさせていただきました。

 実際にお金を払い品物を買ったり、普段は目にすることもないお店の裏側を見せてもらったり、貴重な体験をすることができました。

 地域の企業の協力に感謝しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習

 プール開きを間近に控え、教職員で心肺蘇生法講習を行いました。

 プール水泳での事故だけではなく、普段の学校生活でも何かあった際に生かせるよう、「胸骨圧迫」や「AEDの操作法」「人工呼吸」などについて、実践を通して学びました。

 毎年この時期に行っている講習ですが、いざという時には誰もができることが必要になるので、みんな真剣に実践練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりがみ遊び2年

 老人会のみなさんに来校いただき、2年生がおり紙遊びをしました。ペンギン、カエル、かぶと、せみ、紙ふうせん、だまし舟の6種類です。

 子どもたちは、たいへん集中して、おりがみ遊びを楽しんでいました。

 おばあちゃんやおじいちゃんと同居している子どもは大変少ないので、貴重な体験学習です。

 やさしく教えていただいたみなさんに、最後に子どもたちからお礼のことばを伝え、手作りの壁かざりをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木川ランドで米づくり 5年 〜田植え〜

 総合的な学習の一環として、今年も5年生が米づくりに取り組んでいます。米は育てるのが大変で、おいしい米を作るには八十八の手間がいると言われています。子どもたちは木川ランドの水路を田んぼにするために草ぬきや土づくりを頑張りました。

 稲の観察や、米の収穫・調理などを通して、自然と触れ合い親しむことを目的とした体験学習です。

 米作りの大変さや大切さ、そして自分で育てた米を食べる喜びを、ぜひ体感してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園めぐり1年

 生活科の学習で、学校の校区にある4つの公園をめぐりました。

 1年生だけで校外へ出るのは初めてでしたが、しっかりと約束を守って、楽しく安全に活動することができました。

 公園では、いろいろな施設の確認をしたり、生き物を観察したり、公園での遊びの約束を確かめて遊具で遊んだりしました。

 行ったことのない公園を知ることができた子や、めずらしい虫を見つけることのできた子など、それぞれめあてをもって公園を探検することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30