2年生 生活「かんさつしよう」 5月17日
今日も朝から、トマトの水やり。
子どもたちは、せっせとお水やりをしていました。 生活の時間には、トマトのほか、さつまいも、なす、きゅうり、おくら、ピーマンの観察をしました。しっかりと観察し、丁寧に絵を描き、気づいたことなどを文で書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 今日の学習 5月17日(水)
2時間目スポーツテストを行いました。
6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、50m走・ソフトボール投げの測定を行いました。みんな6年生のアドバイスをよく聞いて頑張っていました。 3・4時間目は図工で「どうぶつのすむせかい」を考え、パスで描きました。 空を描くときや木を描くときはそれぞれ塗り方を変えながら工夫して描くことができました。 5時間目は初めて図書室へ行きました。図書館補助員の方に絵本の読み聞かせをしていただき、楽しく絵本に触れることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の花壇 5月17日
環境委員会の子どもたちが休み時間などに水やりを
してくれているおかげで色とりどりの花がきれいに咲いています。見るだけで癒されますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|