「防災デー」(土曜授業)
今回の土曜授業では、防災デーとして、教室での防災学習、地震や津波を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
「引き渡し訓練」は、突然の災害などの際に、安全かつ機敏に児童を保護者に引き渡すための訓練です。 本校では、初めての試みでしたが、保護者の皆様のご協力のもと安全かつスムーズに行うことができました。 ご協力ありがとうございました。 出前授業4年「からだとこころの授業」リラックスしたり落ち着いて前向きに物事を考えたりするためにも、姿勢をよくすることは、とても大事なことだそうです。 実際に、いろいろな動きや姿勢を教えてもらいながら、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。 裁縫実習5・6年生(世代間交流)
5年生と6年生の家庭科の実習で、慣れない手つきながら真剣に取り組む子どもたちに、木川老人会のみなさんがきめ細やかなサポートをしてくださっています。
あいさつ運動
生活点検週間に合わせて、児童会が行っていた「あいさつ運動」の最終日です。
晴れの日も、雨の日も、毎朝早く登校してしっかり活動できました。 登校してくる子どもたちも少しずつ大きな声であいさつができるようになってきています。 朝、門の所から大きな声で、「おはようございまーす!」っと言う声が聞こえてくるのは、とても気持ちのよいものです。 新体力テスト実技研修会
体育館で「新体力テスト」の「反復横跳び」と「20mシャトルラン(往復持久走)」について、研修を行いました。
測定方法や児童への指導の仕方など、体育部の教員から説明を行い、実技を交えて共通理解することで、来週のスポーツテストに備えました。 |