学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
授業の様子
学校行事の様子
部活動の様子
鶴中の様子
ユネスコスクールの取組
学校評価
最新の更新
水泳授業用品購入のお知らせ
1年生の書写について
学年集会のようす
6月7日(水)の給食
学級写真の販売について
実習生の授業 国語
6月6日(火)の給食
6月5日(月)の給食
男子バスケ部 合同練習
6月5日(月)の全校集会
祝★大阪市優勝 【柔道春季総体】
英検 準会場受験
生徒の作品展示室
3年生の学級旗
2年生の学級旗
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業参観・PTA総会・一泊移住説明会
本日は、早朝より土曜授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
また、本日は参観の後、PTA総会と一泊移住保護者説明会を行いました。
お忙しい中、長時間のお付き合いありがとうございました。
様々な学校行事は、保護者のみなさまのご協力も必要となります。
ご迷惑をおかけしますが、一年間、どうぞよろしくお願いします。
続きはこちら
1年生の保護者のみなさまには、暑い中、グラウンドでご参観いただきました。
お子さんのようすはいかがだったでしょうか。
次回は、2学期に参観を予定しておりますので、ぜひお越しください。
本日は、ありがとうございました。
参観日の様子 3年 数学
参観日のようすをお伝えします。
写真は、3年2組の数学のようすです。
続きはこちら
電子黒板に数字が次々に映し出される「フラッシュ暗算」。
集中力を鍛えるトレーニングです。
人間の短期記憶は、7ケタが平均という研究もありますが、みんなはどれくらい覚えられたでしょうか。
参観日の様子 1年 体育
参観日の授業のようすをお伝えします。
1年生は、1時間目に社会と国語の授業を受けた後、運動場で体育を行いました!
体育大会の練習を中心に、100メートル走や棒引きなどに取り組みました。
続きはこちら
今日は、全国的に30度を越える夏日だそうです。
雲ひとつない青空の下、汗を光らせながら、楽しそうに活動していました。
体育大会は6月2日です。
猛暑が予想されますが、広い運動場いっぱいの保護者の皆さんの応援をお待ちしております。
参観日の様子 2年 理科
参観日のようすをお伝えします。
2年生の理科では、「豚の目玉の解剖」を行いました。
続きはこちら
「見てみて、このカメラ目線♪」
カメラに向かって、じっと見つめるのは豚の目玉です。
目玉の組織について、丁寧な説明を受けながら、ひとつひとつじっくり調べました。
少し残酷だと目を伏せる生徒もいましたが、しっかりと研究して、知識を深めてほしいと思います。
参観日の様子 3年 技術
参観日のようすをお伝えします。
写真は、3年1組の技術の様子です。
続きはこちら
1Fの技術室で行われた本日の技術の授業では、「スピンシューター」というプラモデル?を作っていました。
どちらかというと、女子につくるのが苦手な生徒が多かったようでしたが、楽しそうに作業を進めていました。
19 / 41 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:51
今年度:18379
総数:220868
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/10
南大阪民族交流会
6/13
歯科検診(1・2年)
校内授業研(3年)
6/14
チャレンジテスト1週間前(3年)
6/15
朝問研解放デー
6/16
教育実習最終日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
制服価格表2017
その他の配布物
自転車通学禁止のお願い
鶴見橋中学校 校歌mp3
鶴見橋中学校 校歌
音声データ
恐怖のドレミファソラシド
針路始動(進路指導)
針路(進路)だより5
針路(進路)だより4
就学支援金・授業料支援補助金の所得基準と支給額
針路(進路)だより3
進路関係の年間予定2017
針路(進路)だより2
平成30年 大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表
針路(進路)だより1
リンク
おうち学習
すららドリル ログイン
まなびポケット
文部科学省
文部科学省
国立教育政策研究所
日本ユネスコ国内委員会
文化庁
スポーツ庁
ユネスコスクール
大阪府教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
西成区
西成区
校区の小学校
北津守小学校
長橋小学校
西成区の中学校
天下茶屋中学校
いまみや小中一貫校
成南中学校
玉出中学校
梅南中学校
西成区の小学校
いまみや小中一貫校
天下茶屋小学校
岸里小学校
玉出小学校
千本小学校
橘小学校
梅南津守小学校
まつば小学校
南津守小学校
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
平成30年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和元年度 大阪市「全国学力学習状況調査」の結果
中学生のあゆみ
令和元年度 中学生のあゆみ
平成30年 中学生のあゆみ
平成29年度 中学生のあゆみ
平成29年度 「全国学力・学習状況調査」結果
令和2年度 中学校のあゆみ
全国体力・運動能力調査
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
生徒・保護者アンケート
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 後期保護者アンケート
令和2年度 後期生徒アンケート
令和2年度 前期保護者アンケート
令和2年度 1学期生徒アンケート
令和元年度2学期 生徒アンケート結果
令和元年度後期 学校診断アンケート結果
令和元年度1学期 生徒アンケート結果
令和元年度前期 学校診断アンケート結果
平成30年度1学期 生徒アンケート結果
平成30年度前期 学校診断アンケート結果
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト