学習参観6年

 6年生は国語科の「生きる」の学習を行いました。読む速さや強弱、読むときの目線や間などの表現を工夫して朗読しました。また、自分で”生きること”について考え発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観5年

 5年生は社会科の「日本の領土」について学習を行いました。東西南北の日本の領土の端や北方領土問題などについて考えました。また、地図帳を活用して地名探しを行って日本の地理に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4年

 4年生は算数科の「折れ線グラフと表」の学習を行いました。記録を見やすく整理する方法を考えました。正の字を活用して数え、それをもとに数を表にする方法をペアで話し合うなどして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3年

 3年生は国語科の「すいせんのラッパ」の学習を行いました。かえるの気持ちを考えるなど、場面の様子を想像しながら読み進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2年

 2年生は国語科の「しをよもう〜いろんなおとのあめ〜」の学習を行いました。言葉のイメージを広げ、詩を声に出して読むことの楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 児朝 給食口座振替日 お絵かき教室(2年1組)
6/13 プール開き
6/14 きぼう集会 F集 SC 生涯学習
6/15 クラブ3(写真) 心臓検診2次
6/16 栄養指導2年
6/17 土曜授業(2)オープンスクール 1なかよし集会 2学習参観 3地区別集団下校 PTA献血