☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

似顔絵、ていねいに仕上げています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回は、1組の子ども達が取り組んだ似顔絵づくりをレポートしました。今回は、2組の子ども達が取り組んでいる様子をレポートします。
 マイネームペンで描いた下描きに、絵の具で色を塗っていきます。少し塗っては余分な水分を雑巾で吸い取って、また塗っていく細かな作業を根気強く続けている子がいます。薄めの絵具を大胆に塗っている子もいます。一人一人が工夫して、自分の似顔絵を仕上げていました。

歌って、じゃんけんぽん!

 音楽では、みんなで歌を歌いながらじゃんけんしました。教室をぐるぐるとまわり「じゃんけんぽん」の掛け声で近くの友達とじゃんけんをします。大きな声で歌を歌い、楽しく学習することができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

ちょきちょき、かざりを作りました!

 図工の時間に、はさみを使ってかざりづくりをしました。
 一枚のおりがみを何回か折り、思い思いに切れ目を入れて飾りを作ります。色々なパターンの飾りが出来上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年にようこそ!

 本日、5年生の教室前にメダカがやってきました!
みんな興味津々に観察しています。

これから理科で、
メダカの誕生について学習していきます。
飼い方やオスメスの見分け方、
産卵、卵の育ち方などです。

今のうちよく観察しておいてね!

画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から体育ではマット運動に取り組んでいます。
得意な児童が見本を見せたり、お互いに補助したりしながら、協力してやっています。また、体力テストや運動会に向けて、準備運動では体幹トレーニングを取り入れています。「はい、30秒スタートするよ〜。」みんな歯をくいしばってがんばっています!!
「先生〜筋肉痛や〜。」
お家でもがんばって取り組んでいるようです。慣れるまでがまんがまん。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 オキナワ研
6/14 代表委員会
6/15 歯科検診4〜6年 ハムケモクチャの会(1−1)
6/16 親の会
6/17 東小フェスティバル 林間学習保護者説明会5年
6/19 クラブ活動 栄養指導1年