手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

お気に入りの風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校内の中からそれぞれ「お気に入りの風景」を選んでスケッチしていました。天気もよく気持ちのいい風も吹いてきます。どんどん描き進める子もいれば、なかなか構図がきまらず悩んでいる子もいました。やっぱりとんがりぼうしの時計台が人気があるようでした。スケッチしている後ろからのぞくと、さっと手で隠されてしまいました。(笑)
できあがりが楽しみです。教室に飾ったらいい感じになるでしょうね。

空を見上げると、ひこうき雲が…。
しかも平行に2本…。
長く長く続いていました。

トマトの赤ちゃん み〜つけた 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から観察です。
まわりにはえてきた雑草もしっかりとぬいてあげます。

「先生−!見て見てー、トマトできてるー」
「わたしのもやでー」
どこどこ?
「ここ、ここ」
「トマトの赤ちゃんみたいやな」
「ほんまや、トマトの赤ちゃんやー」
子どもたちの表現がなんともこころにひびきます。

トマトの赤ちゃん…、なるほどね。トマトの赤ちゃんかあ〜。

給食におじゃましました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちももうすっかり自分たちで給食の準備をしています。
おかずを入れたり、友だちの机まで運んだり…、てきぱきと動くようすが目につきました。
そして手を合わせて、みんなで「いただきます!」
おかわりもよくします。
牛乳が苦手な子は先生と飲む量をきめてがんばっています。
勉強も遊びも一生懸命なので、おなかがすくようです。
しっかりと食べてくださいね。
今日のメニューは豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、牛乳、ごはん、でした。

ちなみに1年生のくつばこの上にいたアゲハチョウのさなぎが成虫になりました。子どもたちが給食を食べているのを横目にみながら、じっととまっています。
このままでは教室の中を飛び回る可能性大ですね。


算数答え合わせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が「長さ」のプリントの答え合わせをしていました。
15cm+3cm=
かんたんな計算なのですがcmがつくだけで少し頭がこんがらがってしまいます。
6cm6mm+2cm=
5cm2mm−1cm2mm=
どうですか?cmとmmが混ざっています。
文章問題もありました。
「15cm5mmのひもを2つに切りました。1本は6cmです。もう1本は何cm何mmですか」
まだ1年生が終わって2か月しかたたない2年生ですが、結構むずかしいことを勉強していますね。がんばってね、2年生。
○つけをしながら、正解したときには「は〜い」と元気よく答えていました。

乾電池のはたらき 続き 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が作った回路で「乾電池のはたらき」について調べていました。
「先生、プロペラ回ったで」
「めっちゃ涼しいわ」(?)
どうやら作った回路は成功のようですね。
「乾電池の向きを入れかえたらプロペラが逆に回ったよ」
「電流の向きが変わったっていうことかな」
検流計も使って調べていました。
「検流計のふれる向きも変わったよ」
「電流の大きさってアンペアっていうんだ」
子どもたちは興味を持ちながら学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 大道南フェスティバル準備
6/16 内科検診
6/19 プール清掃6年
夢授業6年
6/20 委員会活動
ゴミ0の日
6/21 放課後図書館開放