保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
プール開き(高学年)
対面式 その2
対面式 その1
栄養指導 5年
4年 柴島浄水場(その3)
4年 柴島浄水場(その2)
4年 柴島浄水場(その1)
プール清掃
あいさつ週間
4年 パッカー車体験
2年 学習園
生涯学習ルームよりぞうきんをいただきました!
1年生からのお手紙
6/9 児童集会
6年 社会見学 その2
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
避難訓練(その2)
避難後、城東消防署の方からお話を聞きました。避難するときの「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、手にハンカチを持つ」の「お は し も て」をしっかりと守って行動するように教えていただきました。
また、火事などの災害は、いつ自分の身にふりかかるかわかりません。いざという時に素早く行動できるように、今日のことを心において安全に過ごしてほしいです。
避難訓練(その1)
今日は城東消防署の消防隊の方に来ていただき、避難訓練を行いました。
学校内で火災が起きたことを想定した避難訓練です。
各学年ハンカチで口を押えながら行動できており、素早く集まることができていました。
児童集会
今日の児童集会は、運営委員会・学級代表・各委員会委員長の発表でした。それぞれ、自己紹介と抱負を言いました。堂々とみんなの前に立っており、学校の代表としての姿が見られました。関目小学校がよくなるために、力いっぱい頑張ってほしいです。
下校指導 1年生
今日は1年生のために警察の方が来られて、下校指導がありました。自分たちで帰れるように、5つのルールを教えてもらいました。1年生は一生懸命聞いたので、5つのルールを守って、しっかりと下校してもらいたいですね。
読み聞かせ 1年
今日はおはなしビスケットによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちもしっかりとお話を聞いて、楽しんでいました。
12 / 17 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:70
今年度:19569
総数:411389
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
各種HP
大阪市ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市のいじめ対策
大阪市のいじめ対策
防災情報
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度「運営に関する計画」
お知らせ
第1回学校協議会報告
学校だより
かがやき(6月号)
かがやき(5月号)
かがやき(4月号)
年間行事予定表
携帯サイト