今月の食育図書のテーマは「季節(旬)の食材」です

食育に関する図書を1ヶ月ごとにテーマを変えて玄関に設置しています。今月のテーマは「季節(旬)の食材」です。
今月の図書は
・子どもがつくる旬の料理 シリーズ
・季節をたべる保存食・行事食 シリーズ
・食の安全とスローフード 四季のおくりもの シリーズ 等
季節の料理や旬の食べものにまつわる15冊の図書です。
このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(水)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞献立の「さけの野菜たっぷりあんかけ・みそ汁・まぜまぜふりかけ・ごはん・牛乳」でした。
さけの野菜たっぷりあんかけは、でんぷんをまぶして揚げた鮭に、ピーマン等の野菜が入ったあんをかけた、揚げ物献立でした。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、たまねぎ、キャベツ等が入った、汁物献立でした。
まぜまぜふりかけは、ひじき、だいこん葉、いりごまで作った、ごはんと一緒に食べる献立でした。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ニッポンのご当地ごはん」でした。全国のご当地料理の由来や作り方が載っている図書でした。
写真右は、鮭を揚げている様子です。
明日の献立は「スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月30日(火)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「コーンクリームシチュー・グリーンサラダ・バナナ・パン・牛乳」でした。
コーンクリームシチューは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、クリームコーン等が入った、シチュー献立でした。シチューに使うルウは、給食室で小麦粉をサラダ油とバターで炒めて作った手作りのものでした。
グリーンサラダは、茹でたキャベツときゅうりを手作りのドレッシングで和えた、サラダ献立でした。
バナナは、フィリピン産のもので、1人1本付きました。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「サラダでげんき」でした。りっちゃんという女の子が病気のお母さんの為に、手作りのサラダを作る図書でした。犬や馬等、いろいろな動物がこのサラダ作りに助っ人で登場していました。
写真右は、コーンクリームシチューを煮込んでいる様子です。
明日の献立は「さけの野菜たっぷりあんかけ・みそ汁・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の「総合的な学習の時間」で調べ学習をしました

5月31日(水)3年生は理科の「植物の育ちとつくり」の学習で、植物のからだのつくりについて興味をもち、図書で楽しく調べています。今回は「総合的な学習の時間」に「どこを食べているのかな」というテーマで、グループに分かれて図書を使って調べ学習をしました。子どもたちは、ふだん自分たちが食べている野菜が、根や茎、葉などのどの部分にあたるのかを意欲的に調べていました。
 またこの授業は、校内の公開授業として行われ、教員が研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度フランスから届いたのは!?

5月30日(火)昨年秋にフランス南部のトゥールーズという町にある「ジュールズ・フェリー小学校」から手紙が届いて、5年生や国際クラブの子どもたちが返事を書き、小さな国際交流ができたことは前にお知らせした通りです。
 先日、同小学校から今度は小さな箱が届きました。あまり重くないし、中身は何だろうと開けてみると、中から人形と手紙が出てきました。手紙には「私(人形)の名前は"Super France"です。私をいろんな所へ連れて行って、写真を撮って送ってください。」と書いてありました。子どもたちの手紙もたくさん同封されていました。
 また本校の子どもたちにもこの人形を見せたり、返事を書いて送ったりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 6年湖っ子スクール
6/16 TET、C-NET、6年午後下校
6/19 プール水泳学習開始、心臓二次検診、交通安全週間、C-NET
6/20 TET、2年TST、クラブ活動
6/21 TET、スクールカウンセラー

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ