よーい、どん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から体力テストがスタートしました。今週、運動場では50m走を行います。今日は2年生が力いっぱい走りました。

力いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走と並行して握力テストも行いました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 本日は児童朝会があり、校長先生より「いじめについて考える日」のお話がありました。これは大阪の子ども市会で、いじめをなくしたいという子どもたちの思いを受けて大阪市が定めたものです。主な内容は次のようなものです。

 ○相手のことを理解し、違いを認め合う仲間づくりや命の大切さ。

 ○誰もがいろいろな人に支えられて、支えている。一人ではない。

 ○いじめを認めない、許さない気持ちをみんなでもとう。

 全体としては朝会で話をしましたが、学級ごとに感想の交流などの取り組みを行います。命の大切さや人の心を大切にする指導は継続して行っていきます。
 また、朝会では転入生の紹介がありました。6年生に新しい友達が増え清水丘の仲間は435名になりました。

<5月の玄関掲示>

 今月の玄関掲示は5年生の作品を飾っています。うろこの部分を世界の国旗でデザインしたこいのぼりを制作し、うろこにはそれぞれの国の首都なども書かれています。来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

きゃんでぃぼっくす

 今日、1年生の教室ではパスを使ってキャンディボックスを描きました。
 しっかりパスで塗りこんで、いろんな色のキャンディを描くことができました。
 入学して3週間・・・1年生も楽しく学習に取り組んでいます!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 栄養指導2年
6/17 土曜授業(2)オープンスクール 1なかよし集会 2学習参観 3地区別集団下校 PTA献血
6/19 児朝 着衣泳6年
6/20 林間学習保護者説明会
6/21 F集 生涯学習
6/22 委員会活動