学校にある消防設備 4年生もしも身近なところで火事が起きたら…。 学習を進めていく中で学校の消防設備について調べることになりました。 何が、どこに、いくつ、あるのか。 みんなで手分けしてチェックしていきます。 消火器、消火栓、防火とびら、防火バケツ、火災報知機、など 子どもたちは協力し合って先生からわたされた学校の地図にしるしをつけていきます。 あとで消防設備マップをつくるようです。 その他にも学校にはどんな備蓄物資があるか、子どもたちに話しました。 飲料水、乾パンやおかゆ、粉ミルク、簡単な生活用品や衣料品、毛布、簡易トイレ など。 子どもたちの防災意識をしっかりと高めていきたいですね。 ハイビスカス鮮やかな赤色が印象的なハイビスカス。 バスケットボール 5年生「こっちこっち!」 「今や、シュート!」 子どもたちの熱気が伝わってきます。 5年生のバスケットボールも終盤をむかえ、白熱した試合が多くなってきました。チーム練習を試合で生かそうとがんばっています。友だちがミスをしても責めずに次の動きへと移ります。シュートが決まったときには手を取り合って喜ぶ姿がとてもステキですね。 最後にはきちんとふり返りをします。 よかったところやがんばっていたところ、次へつなげるための反省点など…。 5年生もかなり高学年としての力が身についてきました。 じぶんのいいところ みんなのいいところ 1年生先生がドラえもんのキャラクターを黒板に貼っています。 「さあ、このキャラクターたちのいいところをたくさん発表してみよう」 ジャイアンは乱暴で、スネ夫はいじわる、のび太は泣き虫ですが、いいところを発表していきます。子どもたちは意外にもたくさんのいいところを発表していました。やさしい気持ちを持っていて、感性が豊かなんですね。 そこで先生が子どもたちに質問します。 「みんなにもたくさんのいいところがあるよね」 「じぶんのいいところやともだちのいいところをかいてみよう」 子どもたちは 「こうさくがすきなところ」 「あそぶのがだいすき」 「おてつだいをするところ」 「けいさんがとくい」 「かたづけができる」 「みんなとなかよくできる」 などなど… じぶんのこともともだちのこともいっぱい発表していました。 じぶんのこともともだちのことも認め合って大好きになってほしいですね。 せつめい文 2年生 |
|