ワールドタイム 6.14![]() ![]() (小学校英語モジュール学習) 絵本やICT機器を使いながら、子どもたちの英語への興味・関心を高めていきます。 5年田植え体験説明会
田植え体験の説明会を行いました。
講師には、明日の田植えのご指導・田んぼをご提供していただく田中莊滋さまにきていただきました。 子どもたちは、田植えの順序・コツを教えていただきました。 ![]() ![]() 避難訓練(防犯) 6.13
本日、2時間目に避難訓練を実施しました。
不審者が校内に侵入したという設定で行いました。 講堂へ避難したあと、東住吉警察のかたに「防犯教室」をしていただきました。 先週の6月5日にも東住吉警察から講師をお招きし、教員防犯研修を行いました。 ![]() ![]() ビオトープから![]() ![]() 田植えに向け、子どもたちが休み時間に耕してくれています。田植えが楽しみです。 児童朝会 6.12![]() ![]() たくさんの人とあいさつをしよう。 ・校長先生のお話 今日は、交通安全についてみなさんにもう一度確認をしてほしいと思い ます。 先週から、梅雨に入りました。傘をさして歩くことも多くなると思いま す。少し今までと違い見通しが悪くなります。 学校の行き帰り、遊びに行くとき、交通ルールを守って、自分の身は 自分で守ってください。くわしくは、奥村先生のお話をしっかり聴い てください。 ・奥村先生のお話 交通ルールについて、再確認 学習園について ・給食委員会より連絡 サ行のカルタ発表 ナ行のカルタ募集 ・佐藤先生のお話 あいさつ週間について 校門で大きな声であいさつをして、じゃんけんをして学校に入ってください。 |