めっちゃ豪華「うわ!!めっちゃ豪華!!」「え!?これ一人分!?」 ホテルの方が用意してくださった料理を見て、今日一番のテンションの上がりようでした。 食事のマナーを守るのはもちろん、片づけまでしっかりと行えたので、ホテルの方からも大変ほめてもらえました。 ホテル到着!(^^)!気持ちいいな〜、あ!魚おる
「わぁ〜〜〜。」「きゃあ〜〜〜。」「どこいくね〜ん。」「お!けっこうはやい!」
「1、2、1、2。」いろんな声が聞こえてきます。みんな本当に楽しそう!! 海の中を見る道具を使って、魚などの生き物を見つけられたペアもいるようでした。 めったにできない体験。本当に雨があがってくれてよかったです!! 体験が終わって、最後に指導員の方からお話がありました。カヌーをうまくこぐことができたペアは、声がけがしっかりとできていたこと。前の人は「1、2」のリズムを、そして後ろの人はそのリズムにしっかりと合わせていたこと。お互いのことを考えることが大切であること。この体験を通して学んだ「協調性」というものをこれからの学校生活でもいかしていってほしいということ。 ただ楽しいだけではなく、「カヌー」という体験を通して、とても大切なことを学ばせていただきました。 無事に活動を終え、着替えに更衣室にむかっているとまた雨がふってきました!! 「いそげ〜!!本降りになる前にホテルにむかおう!!」 しかしなんという幸運!!活動が終わったとたんにふってくるとは この子たちは本当に恵まれてます!! 雨あがった!!でも、お、おちへんのかな?そして、雨があがってる!!バスで目的地にむかっている間は、まだ少しふってたんですが、着く少し前にやんだんです!! 「やっぱぼくらもってんな!!」「さすがわたしら!!」得意げな子どもたち!!テンションもさらにアップです 「ほんまにこの子たちすごいな!!!!」これには先生たちも本当に驚いた様子でした!! ということで無事にカヌー体験がスタートです。 まずは、カヌー体験をするにあたって、守らなければいけないきまりの説明です。とても楽しい活動ではありますが、「おちないかな。」と不安に思う子もいます。そこはやはり海に出る活動。危険もあります。指導してくださる方の説明をみな一生懸命聞いていました。カヌーをこぐ練習も真剣そのもの。まっすぐ進む、方向を変える、バックする、止まる。「意外に難しいな〜。」さてさて、うまくいくでしょうか?ペアの息を合わせて いざ出発です!! あれ〜逆さまになったぞ!今日の理科では、実験を通して学習課題を解決していきました。 プロペラのついたモーターに乾電池をつなげると、プロペラが勢いよく回り始めました。顔や手をプロペラに近づけると風がかかります。思わず「すずし〜い!」。でも、乾電池を逆さまにすると、風が来ません。なぜだろう? 乾電池とモーターをずっとつなげているとプロペラの回転が速すぎてどっちに回っているかわかりません。そこで、子ども達は考えました。一瞬つなげては離し、また一瞬つなげては離し…。こうすることで、プロペラの回り方がゆっくりとなり、回転方向がわかるようになりました。 電池の向きを逆さまにすると、電流の向きが変わってモーターの回転も逆さまになるんだ! 子ども達なりにいろいろな方法を考えて実験し、学習のめあてに迫っていました。 |
|