子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の2時間目の授業 ≪4・5・6年≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(月)2時間目は、東校舎3階の高学年の教室をまわりました。休み疲れもなく、元気に授業を受けていました。
 4年生【写真中】は、月1回の席替えを行っていました。あみだくじの結果、それぞれの席に移動をしていました。5年生【写真左】は、第2回学級会議で、6月に開催する「中浜フレンドリーランド」の計画について話し合っていました。6年生【写真中】は、算数の時間で、テストの答え合わせをしながら学習をしていました。

今日の1時間目の授業 ≪1・2・3年生≫

 5月8日(月)、5日間のゴールデンウィークが終わって、久しぶりの学校です。1時間目は、東校舎2階の低学年の教室をまわりました。
 1年生【写真左】は、国語の授業で教科書の「あめあめ だいすき」を全員が大きな声で読んでいました。2年生【写真右】は、GW中に書いた「絵日記」について発表していました。遊園地やプール、カラオケなどに行き、楽しんだようです。3年生【写真中】は、国語の授業で、今日の漢字を学習したあと、「国語辞典の使い方」の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日は「いじめについて考える日」 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「いじめについて考える日」のお話でした。昨年8月「子ども市会」で、小学生から市長に提案があり、今年度からこの日が設立されました。
 どのようなことや行動が「いじめ」になるのか考えました。人間には「こころ」があるからいじめはなくすことができる。「自分がいじめになるようなことはしない。いじめられている人を見かけたらいじめられないようにみんなで守る」ということを約束してほしいというお話でした。そして、最後に「たった さんびきだけの いけ」(ストーリー参照)という絵本の話をしてもらいました。
 そのあと、児童会から今年度の目標「助け合いきずな深めて 笑顔かがやく ハッピーな中浜小学校」の発表があり、全員が体育館の後ろのギャラリーを振り返りました。
ストーリー

下校時の「生活安全指導」 ≪1年生≫

画像1 画像1
 5月2日(火)下校前、1年生では城東警察署生活安全課から下校時の「生活安全指導」に来ていただきました。いろいろな言葉で話しかけてくる人を警察の方が装って、こんなときに誘いに乗ってはダメですよと指導してくださいました。
 「こんな時はどうですか?」「だめー!」誘いに乗らないように、両手で×をつくってジェスチャーで答えていました。「お母さんが急病で運ばれたから一緒に来て?」と言われても、みんなで「だめー!」お話をしっかり聞いてはっきり答える1年生の姿が見られ、頼もしく感じました。

今日の給食は「こどもの日の行事献立」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)、今日の給食は「こどもの日の行事献立」で、牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまきでした。ちらしずしは、給食調理室の大釜でご飯に牛肉・たけのこ・人参・グリーンピースが混ぜ合わせられました。
 5月5日のこどもの日に、「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて、今日の給食には、ちまきがついています。ちまきは米の粉などで作ったお餅を本物の「笹の葉」にくるんで蒸して作られています。給食の最後にちまきを食べようと、残している児童が大半で、笹の香りがするほんのり甘いお餅を食べる時は、笑みがこぼれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 林間学習保護者説明会
PTA実行委員会
6/21 栄養指導5・6年
6/22 児童集会
代表委員会
心臓2次検診
6/23 創立記念日
社会見学6年(歴史博物館)
6/26 児童朝会
プール開き1・3・4・6年
口座振替(徴収金)
第3回中浜小学校の今後を考える検討委員会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係