2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

あいさつ運動 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝から、4・5・6年の学級代表の子ども達が正門の前で「あいさつ運動」をしています。
朝から子ども達の元気なあいさつの声が響くのはとてもうれしいです。

芽がいっぱい(^^)v1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てているアサガオ。
植木鉢にはたくさんの双葉が出ています。
「わたしのは7つも出ているよ!」
「ぼくのは5つ(*^_^*)」
『お水しっかりあげてね!』
「は〜い!!!」
かわいい返事が返ってきます。
『お休みの子のところにもお水あげてよ。』
「OK!」
またまた気持ちのいい返事が返ってきました。

どっちがどっち? 6/5

画像1 画像1
理科室前の植木鉢。
4年生で学習する、ヘチマ・ヒョウタン・ツルレイシ(ゴーヤ)がどんどん成長してきました。
ヘチマはすぐに分かるのですが、ヒョウタンとツルレイシ(ゴーヤ)は、今のところ全く区別がつきません。
どっちがどっち?
みなさんには分かりますか?

ヒラズゲンセイ発見(+_+)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室前の桜の木に「ヒラズゲンセイ」が見つかりました。
この昆虫は、準絶滅危惧種(めずらしい虫)で「幻の昆虫」とも呼ばれています。
地球温暖化の影響で北へと生息域を広げているそうです。
謎に包まれた幻の昆虫「ヒラズゲンセイ」ですが、恐ろしい秘密兵器を隠し持っています。
それは体や脚の関節から出す黄色い体液。
これは『カンタリジン』と呼ばれる毒で、人間の皮膚の柔らかい部分に付着すると、かぶれや水ぶくれを引き起こすそうです。
お家の近くの樹木にも、もしかするといるかもしれません。
かっこいいからといって素手でさわらないように気をつけてください!

先生達も勉強中!

画像1 画像1
住吉川小学校では、今年度、算数科を研究教科として先生達の指導力アップ、子ども達の学力アップに取組んでいます。
6月1日 算数科全体研修会を行いました。
講師の先生から、楽しく算数学習に取組むための手立てをたくさん教えていただきました。
先生達も一生懸命に研修に取組んでいました。
いろいろなアイディアを出し合いながら、授業を工夫して「楽しい・分かりやすい授業づくり」をめざします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30