学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電気のはたらき」の学習をしました。

今日の実験は、乾電池の向きを変えると

けん流計のはりのふれ方やモーターの回る

向きはどうなるのか?です。

班で協力して、回路をつくり、実験結果を

まとめ、電流の意味を学習しました。

6年生 平和学習 6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨が激しかったため、社会見学が延期になり、子ども達も少し残念そうでしたが、ピース大阪見学に向けてタブレットを使って、大阪城の戦跡などを調べました。お昼ご飯はみんなで楽しくお弁当を食べました。用意していただき、ありがとうございました。

1年生 今日の様子 6月21日

雨だったのでプールには入れず、体育館も使えなかったので、今日は時間割を変更して過ごしました。
図工では、七夕飾りをつくりました。
休み時間は、6年生とけん玉をしたり、くすのきの部屋で本を読んだりしました。
雨が続いて外で遊べないときも、友達と仲良く上手に過ごしてくださいね。

本日は、平常通り学校があります。6月21日(水)

おはようございます。

城北小学校です。

本日、学校は平常どおりの予定です。

雨が強く降っています。

十分気をつけて登校してください。

3年道徳「やろうと決めたことは最後まで」

画像1 画像1
「今よりも、よくなりたい」という心を大切にして、目標に向かってがんばり続けるひけつを家族や友だちにインタビューしたことを発表しました。

ご家庭でも家族の目標をやり遂げる秘訣を子どもたちに教えてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 児童集会
C−NET(外国語活動)
心臓検診2次
クラブ活動
歯と口の教室6年
6/26 花菖蒲植え5年
6/27 チョソン友の会
6/28 大宮中学校の先生による出前授業6年