学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダー「パンダンス」で二重奏に挑戦しています。

姿勢よく、ふけています。

3年 国語 「漢字の組み立てを考えよう」 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「漢字の組み立てを考えよう」の続きをやりました。同じ部首をもつ漢字をみんな一生懸命考えて、発表していました。

1年生 なわとび運動 6月19日

今週から来週まで、なわとび運動週間です。
毎日休み時間に一回なわとびをします。
1年生は、長縄をしています。
まわってくる縄をよく見て跳びます。
これから跳べるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 親子集会 6月17日(土)

5年生の親子集会は百人一首大会をしました。
【保護者VS児童】で戦い、白熱していました!!
保護者の方が林間説明会へ移動した後は子どもたちだけで戦いました。
とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 土曜参観 6月17日(土)

土曜参観では、お米・稲新聞の発表会を行いました。
各班、お米の歴史やお米の種類、米の一生などを記事にし、色を付けたり絵をかいたり工夫していました。
階段掲示・教室掲示しますので、また学校に来られた際にご覧ください。
新聞の発表が終わったあと、地域の方が5年生の田植えの様子を写真に撮ってくださっていて、その写真にBGMをつけた動画を見ました。
みんなが一生懸命、田植えをしている様子を客観的に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 児童集会
C−NET(外国語活動)
心臓検診2次
クラブ活動
歯と口の教室6年
6/26 花菖蒲植え5年
6/27 チョソン友の会
6/28 大宮中学校の先生による出前授業6年