手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

水泳授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、プール開きの最後に入った学年は5年生です。
午前中の蒸し暑さに耐え、おまちかねのお風呂…、いや間違えました。プールに入ることができました。まずは水慣れ、そしてさっそく泳ぎます。クロールを中心に何度か練習したあと、やっぱりお決まりの泳力テストです。さあ、5年生はどうかな。どんどん泳いで、記録を記入していきました。この夏の伸びに期待です。

さて、こちらもおまちかねの…、自由時間です。
めっちゃ楽しそうですね。

アオスジアゲハ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室にアオスジアゲハの幼虫やさなぎがいます。
子どもたちは興味をもって、いつでもようすを観察しています。
一人が手に取って見ていると、すぐに集まってきます。
「なんか透けてるで」
「透明っぽいところがあるよ」
「クスノキの葉っぱを食べるねんで」
特に男の子はいろいろなところに気づきます。
アオスジアゲハはあざやかなパステルカラーで子どもたちにも人気があるようです。

ミシン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がミシンの使い方を学習していました。
初めてのミシンに少々とまどい気味の5年生。
針の動きにちょっとびびってます。
針の動きも超スローモード。
今日は練習布を使って、まっすぐに縫う練習です。
「まっすぐにいけてるやん、その調子その調子」
まわりから友だちが声をかけてくれます。
ミシンの使い方が上達したら、ナップザック作りに取りかかるそうです。
うまくできるかな。

プール水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は4年生です。
日差しも強くなってきて、プール日和になってきました。
4年生も久しぶりのプールに大はしゃぎです。
水慣れをしながら水の中の感覚を確かめていました。
さっそく先生が「泳力テストをします」…
う〜ん、なかなか手きびしいです。
さあ、3年生のときから伸びているかな?
そのあと、けのびの練習やばた足の練習に取り組んでいました。
熱中症対策として、水泳授業でも休けいや水分補給は大切ですね。

プール開き 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より水泳指導が始まりました。
トップバッターは2年生です。
少し肌寒かったですが、子どもたちは気にせず大喜びでした。
初回なので水位は低めに設定しています。
顔をつけたり水をかけ合ったり…。
去年は1年生だったので小学校のプールが大きく感じていたと思いますが、もう今年はなれっこです。
きゃあきゃあと楽しそうな声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 なかよし学級懇談会
6/26 PTA文化教室(ヨガ)
6/27 クラブ活動
6/28 心臓2次検診
林間指導説明会
6/29 大道南フェスティバル準備