I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

小中合同芸術鑑賞会

画像1 画像1
大淀中学校で、古典芸能の鑑賞がありました。
普段、あまり馴染みのない、落語や太神楽。はじめて見る児童も多く、みんな興味津々でした。

大淀米米研究所 田植え編

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、梅田スカイビルの里山にて田植え体験をしました。
初めて足を踏み入れる水田。初めは「冷たい」「ぬるぬるしている」と泥の感触に驚いている様子でしたが、植え始めると、教えていただいた通りに手際よく稲を植えることができました。収穫の時期が、今からとても楽しみです。

セレッソ大阪サッカー教室

画像1 画像1
今日は6年生のサッカー教室でした。
サッカーは5年生の時に授業でも学習していますが、さすがプロ!セレッソのコーチの皆さんの声かけで、みんなの動きがどんどん良くなっていました。
緑のコートで元気いっぱい取り組みました!!





iPhoneから送信

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科衛生士の先生から、むし歯や歯周病について教えていただきました。
自分の歯ぐきの様子を観察し、歯垢染め出しをして、みがき残しをチェックしました。
それぞれ、生活習慣や歯みがきの目標を決め、1週間後にその目標が達成できたか、ふりかえりチェックをします。
これからも歯と歯ぐきを大切にしましょう。

1・2年生 春の遠足

画像1 画像1
5月9日 1・2年生で大阪城公園に行きました。
大阪城公園駅を下車してから、公園内を歩いて大阪城の下でみんな仲良くお弁当を食べました。
たくさんたくさん歩きましたが、大きなケガもなく、みんな元気に学校へ帰ってくることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小学校行事
6/26 学校徴収金口座振替日
全学年5時間授業(下校14:50)
6年授業研究
6/27 林間学習保護者説明会
6/28 心臓検診(2次)
廊下・階段の安全歩行強調週間(〜7月4日)
クラブ活動
6/30 4年フッ化物塗布(2限)
EA
大淀中学校模擬授業・部活動見学会(6年)
登校巡視