6月22日「わくわくフェスティバル準備」来週の児童集会でお店の紹介をします。 6月22日「腰骨タイム」《保健指導》【3年生】「楽なよい姿勢」を身につけるため、「腰骨タイム」を設け姿勢を整えています。 まず、足を肩幅に開き腰のカーブを意識して座ります。次に、キャットレッチをして、丸まった背中のくせを改善するストレッチをします。次に、「骨盤を起こし腰骨を立てた姿勢」をします。下腹に心持ち力を入れ胸を開いて肩の力をぬきます。そして、目を閉じてゆっくり呼吸を整えます。 とてもきれいな姿勢ができていました。 「今の姿勢は楽でしたか?」と聞くと、多くの人が手を挙げていました。 「骨盤を起こし腰骨を立てたよい姿勢」ができるよう、ご家庭でも声をかけていただきますようお願いします。 6月22日「今週の学習から 〜走れ!ソーラーカー〜」≪理科≫【4年生】「後ろにしか進まない!」「動かない!」などの声もありましたが、電池の向きを変えたり、回路のつなぎ方を確認したりする中で無事に走らせることができました。家には光電池はないと思うので、乾電池で走るように作りかえて持ち帰っています。またおうちでも走らせてみてね! 6月19日「歯と口の健康教室」《保健》【6年生】むし歯や口の中の病気について学びました。 児童は給食の後、歯磨きを丁寧に、しっかりと行ったはず... しかし歯に塗ったお薬は口の中をゆすいでも真っ赤に染まっている児童が多くいました。 「え、磨いたのに!」との声が多くありました。 歯ブラシを優しく持ち、一本一本丁寧にそして細かく磨くことが大切でしたね。 「大切な自分の歯!」を意識して健康な歯でいることを目指しましょうね。 6月16日 「はじめてのたぶれっと」《生活科》 【1学年】
今日は初めてタブレットに挑戦!
家ではさわったことがあるかもしれないタブレットですが、ほとんどの子どもたちは初めてのようで興味津々・・・ まずは持ち方から。そして、電源を入れ、パスワードでログオン。機械なので思うようにすすまないこともあり、大騒ぎ・・・ ここまでで時間の半分以上は過ぎていってしまいました。 そして、写真を撮る活動をしました。最初なので目の前にある筆箱を交代で。 どんなふうに撮れていたか確認した後、今度はお互いを取り合いました。 いいお顔で「はい、チーズ」(なんて今時は言わないか…) 写真を撮るのはみんな上手! タブレットでは、さまざまな機能を使って写真を取り込み、文字を打ち、発表につかったり、動画をとって記録したりと、幅広く活用されつつありますが、1年生はまずはタブッレトに慣れ、写真を撮ってそれをもとに表現できたらと思っています。 今日はグループ4・5人で1台の活動でした。順番に使っていこうとしていても、なかなかそうはいかず、もっと使いたかった友だちも・・・みんなで譲り合って使えるようになるのも勉強だね!また、やりましょう! |
|