子ども安全見守り その2【教務:阪口】 子ども安全見守り
毎月、9日と第4火曜日は「子ども安全見守り」の日です。
あちこちでたくさんの方々が、「さようなら」「気いつけて帰りや」と下校中の子どもたちに声をかけ、笑顔で子どもたちを見守っていました。 社会見学(柴島浄水場)4年まずは、浄水場のしくみについてのDVDを見ました。楽しいアニメになっていて、水がきれいになっていく様子がとてもわかりやすくまとめられていました。 その後、実際に浄水場の各施設を見に行きました。とても広くて大きな施設でした。凝集沈澱池では、たくさんのごみや泥が底にたまっているのがよく見えました。急速ろ過池の模型で砂の層できれいな水にする様子も見ました。配水管の模型も見ました。こんな大きなものが道路の下にはりめぐらされているのかと思うとびっくりしました。 施設の見学の後は、ペットボトルを使って、泥水をきれいな水にするろ過の実験もしました。3つのグループに分かれて、実験方法を教えてもらい、自分たちで実験を進めていきました。泥水や色のついた水がきれいな水に変わる様子に、子どもたちは驚いていました。 次の学習では、見学して学んだことをまとめ、水を大切に使うために、わたしたちにできることは何かを考えていきます。 【4年担任 水口】 English Time毎週火曜日と金曜日の朝の2回。あとの1回は、学年に応じて音楽科や生活科などの授業の中で15分間、1年〜6年まで全学年でEnglish Timeをしています。 この写真は、2年生の教室での様子です。 このように短い時間でのねらいを絞った授業のことを「ユニット授業」と言います。 【教務:阪口】 給食がんばったよ!
1年生の給食は、まだ、6年生がお手伝いしてくれます。
給食室から運んできてくれて、一緒に配膳をしてくれます。 ところが、今日は、全国一斉の学力テストの日・・・ 6年生は午前中、ずっとテストなので、1年生の給食のお手伝いには来られません。 今日は、1年生だけで全部がんばります。 初めて持った牛乳も、食器も、おかずも、こんなに重たかったんだ。 とちゅうで、落としちゃったら、どうしよう。 ペアの子と力を合わせて、ゆっくりゆっくり運びます。 配膳も、ぜんぶ自分たちでします。 こぼさないように、そーっと運びます。 ひとりもこぼさず、しっかりと準備ができました。 「いただきまーす!」 やっぱり もうしばらく、6年生、お手伝いに来てください。 【1年担任 根井】 |