水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H29年6月30日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉の梅風味焼き
● すまし汁
● 切り干しだいこんのいため煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習5年2組 H29.6.30

5年3組の調理実習の様子です。きれいに盛りつけができた後は、みんなでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年3組 H29.6.30

5年生3組の調理実習の様子です。班で協力し合って調理をする姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館よりH29.6.29

図書館では、七夕にちなんだ本を集めて展示しています。
その中から絵本を一冊紹介します。

『おこだでませんように』  
くすのきしげのり・作 石井聖岳・絵

タイトルの「おこだでませんように」は、主人公の
「ぼく」が、たなばたさまの短冊に書いた、いちばんの
おねがいごとです。
「ぼく」がまきおこす騒動は、子どもには「あるある」
大人には「ハッと」させられるエピソードばかり。
最後に「ぼく」をぎゅうっと抱きしめたくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年6月29日(木) 初めての絵の具(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた初めての絵の具です。
クレパスで描いたまるの中を、好きな色でていねいにぬります。
「水をたくさん混ぜると、赤がピンクになるよ!」
「青は水色になった!」
驚きでいっぱいです。終わった後は、
「楽しかった!またやりたい!!」
と、みんな満足そうないい顔をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 国際クラブ
7/3 安全点検 非行防止教室(5年) 授業研究(6−3)
7/4 ふれあい集会(4年)
7/5 委員会活動
7/6 児童集会(2・4年) PTA実行委員会

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係