手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

水泳授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し曇っていましたが、3年生がプールに入りました。3年生は雨で水泳が中止になることが多かったみたいで、みんなプールに入れて大喜びでした。友だちと水しぶきをあげながら水をかけ合っているようすにとても微笑ましく思いました。
ポイントを確認しながら、けのびを中心に練習しました。
・もぐる
・手をのばす
・しっかりとかべをける
・からだをまっすぐにのばす。
上手にできる子が見本を見せます。先生も見本を見せます。
「すごい、すごい」と拍手が起こっていました。

金のおの 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が道徳の授業で「金のおの」を学習していました。
子どもたちもよく知っている有名なお話ですね。
ねらいは「正直な心」です。

「どうして池から現れた神様は、一人目のきこりには金のおのも銀のおのもあげたのでしょうか?」
「どうして二人目のきこりにはおのをあげずにかなしい顔をして池の中に消えてしまったのでしょうか?」

子どもたちは積極的に手をあげて発表していました。
2年生なりの純粋で素直な意見がたくさん出されていました。


外国語活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が外国語講師の先生と楽しく外国語活動に取り組んでいました。担任との掛け合いもかなり板についてきました。子どもたちもすいぶんと打ち解けて、フランクに接しています。
今日は「play・・・」の使い方について知りました。
例えば「play baseball」とか「play soccer」とか…。
また学習した内容を活用して、キーワードゲームや記憶力ゲームなどをしながら英語に慣れ親しんでいました。かなり盛り上がって楽しかったです。

検食 職員室

画像1 画像1
職員室では子どもたちが食べる約30分前に給食を食べています。
これを検食と呼んでいます。
・味がおかしくないか
・食材に異変がないか
・異物が混入していないか など
職員室で給食を先に食べて約30分、自分の身に異常がないことを確認してから、子どもたちにも食べさせているわけです。といっても徹底した衛生管理のもと給食は作られているので、今まで給食をストップしたり差し替えたりしたことはないのですが、やはり万が一に備えることは大切ですね。

子どもたちは職員室前を通ったときに、ちょっとのぞいて言います。
「ええなあ、先生だけ早く食べれてずるいわー」
「ああ、おなかすいたなあー」
「さき食べてる、せこいわー」

ちなみに今日の給食は、豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干し大根の炒め煮、ごはん、牛乳でした。おいしかったです。

読書 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図書室を利用していました。
みんな本が大好きです。
図書館見学にも行きましたしね。
自分が読みたい本をさがして、いすに座って静かに読んでいます。
そして気に入った本があれば借りていきます。
終わりのチャイムが鳴るまでずっと読んでいました。
普段から読書の習慣を身につけていくことはとても大切なことです。
これからももっともっと本に慣れ親しんでいってほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/1 大道南フェスティバル
7/4 委員会活動
PTA料理研究会
7/5 放課後図書館開放
7/7 防犯の日
見守るデー