3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H29年6月1日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のおろしじょうゆかけ
● みそ汁
● 野菜いため
● ごはん
● 牛乳
豚肉のおろしじょうゆかけは、豚肉は塩・料理酒で下味をつけ焼きあげ、それにだいこんおろし・みりん・しょうゆ・ゆず(果汁)でつくったたれをかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年6月1日(木) 栄養指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の栄養指導の様子を紹介します。
 「魚ってすごいね!」というテーマでお話をしていただきました。魚が好きであったり苦手であったり、学級の中にはさまざまな人がいますが、魚の中にある栄養のことなど詳しくお話をしていただきました。

H29年6月1日(木) 学校探検(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日行われた学校探検の様子です。
 6月になり、学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生ですが、今日は2年生に音楽室などの特別教室の場所を教えてもらいました。
 2年生は授業中ということもあり、「静かにいくよ〜。」や「職員室は先生方がいっぱいいるよ。」など1年生に優しく教えている姿がとてもすばらしかったです。

H29年6月1日(木) 児童集会(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてのペア学年での児童集会がありました。
 「○・×ゲーム」を行いました。集会委員が考えたクイズを1・6年のペアで相談して○または×に移動します。6年生が優しく1年生に「どっちやと思う?」と話しかけている姿が印象的でした。

H29年5月31日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● かつおのガーリックマヨネーズ焼き
● スープ
● グリーンアスパラガスのソテー
● パン
● 牛乳
今日のパンは黒糖パンでした。
アスパラのソテーは生のアスパラを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 安全点検 非行防止教室(5年) 授業研究(6−3)
7/4 ふれあい集会(4年)
7/5 委員会活動
7/6 児童集会(2・4年) PTA実行委員会
7/7 ふれあい集会(6−3) 着衣泳(4年) 国際クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係