★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月1日「楽しかったぁ〜」《わくわくフェスティバル》

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが待ちに待った豊崎わくわくフェスティバル。
グループでアイディアを出し合いながらいろいろな工夫をしていました。また,お店を回るのもお店番も,グループの友だちと協力して仲良く楽しんでいました。
開閉会式や途中の連絡放送など,児童会の子どもたちも役割をしっかり果たしていましたよ。

活動が終わった後の子どもたちから「楽しかったぁ〜」の声が。
表情も満足そうでした。

7月1日「準備中(もうすぐ開店!)」《わくわくフェスティバル》

 各お店とも,ただいま準備中。
もうすぐ開店!お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「ゆで野菜サラダ作り」《家庭科》【5年生】

 今まで学習したことを生かして、ゆで野菜サラダを作りました。
 「土から上に生えている野菜は沸騰したお湯でゆでる」「土の中で育つ野菜は水からゆでる」「よく水洗いして汚れを落とす」など、一つ一つ教科書を見て確認しながら、安全と衛生に気を付けて作りました。それぞれが自分の仕事を責任をもって行い、カラフルなゆで野菜サラダが完成しました。ドレッシングも各班それぞれの味わいで、試食ではどの班も、「おいしい!」「にんじんが甘い!」などと好評でした。
 お家でもぜひ、オリジナルゆで野菜サラダを作ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 「ひもひもねんど」《図画工作科》 【1学年】

 ねんどでひもひもつくったよ

 つくえのうえでころころ てとてをあわせてすりすり
 
 ねえねえ、こんなにながいのできちゃった

 つくえのうえからはみだした  つなげてつなげて・・・

 ゆかまでついた  

 ○○ちゃんのところまで  うわあ △△くんのところへも

 まだまだいけるよ

 ぼくのは、めいろみたいにみえるよ

 ぼくは、ひもでえをかいたよ

 さいごは みんなでみあいっこ

 へえ ぼくのもすごいけど、みんなのもいいな   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日「どこでしょう?なぜでしょう?」

画像1 画像1
 みなさんは,この建物に見覚えはありませんか?よく前を通っていると思うのですが…

 学校のすぐ近くにある,「昭和設計」という会社のビルです。

 高学年の先生方が,この昭和設計の方々と何度も打ち合わせをしています。昨日は会社の中を見学させていただいていました。

 昭和設計は,建物の設計をする会社です。先生方はなぜ,打ち合わせや見学を???
 ヒントは図工室に…

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 ふれあい喫茶3年
林間前健康診断
7/4 英語学習
児童代表委員会
7/6 委員会活動